基本情報技術者用語集
基本情報技術者試験 シラバスVer8.1(~2024年9月)に含まれる主な単語、フレーズの一覧です。「」は外部リンクです。
目次
テクノロジ系
- 基礎理論
- コンピュータシステム
- 技術要素
- 開発技術
マネジメント系
- プロジェクトマネジメント
- サービスマネジメント
ストラテジ系
- システム戦略
- 経営戦略
- 企業と法務
テクノロジ系 基礎理論 - 基礎理論
1. 離散数学
2. 応用数学
(1)確率と統計
(2)数値計算
(3)数値解析
(4)数式処理
(5)グラフ理論
(6)待ち行列理論
- 待ち時間
- 到着間隔
- 平均到着率
- 平均サービス率
(7)最適化問題
3. 情報に関する理論
- 情報量
- アナログ
- デジタル
- 量子化
- 標本化
- A/D変換
- 符号化
- 通信路符号化
- ハフマン符号
- データ圧縮
- 文字コード
- ゾーン10進数
- ASCIIコード
- EUC
- JISコード
- シフトJISコード
- Unicode
- UCS
- 述語論理
- 演繹推論
- 帰納推論
- 関係データベース
- 形式言語
- BNF
- 構文図式
- 正規表現
- 文脈自由文法
- 逆ポーランド表記法
- オートマトン
- 有限オートマトン
- 状態遷移表
- 状態遷移図
- 計算量
- オーダー記法
- 時間計算量
- 人工知能
- エキスパートシステム
- 知識ベース
- 推論エンジン
- 機械学習
- 汎化
- ニューラルネットワーク
- ディープラーニング
- コンパイラ
- コンパイル
- 字句解析
- 構文解析
- 意味解析
- コード生成
- 最適化
- 中間言語
- 目的プログラム
- プログラム言語
- 手続型言語
- 関数型言語
- 論理型言語
- オブジェクト指向言語
4. 通信に関する理論
5. 計測・制御に関する理論
テクノロジ系 基礎理論 - アルゴリズムとプログラミング
1. データ構造
2. アルゴリズム
3. プログラミング
- プログラミング
- プログラミング作法
- コーディング標準
- 字下げ (インデンテーション)
- ネスト
- 命名規則
- 使用禁止命令
- 機能適合性
- 性能効率性
- 使用性
- 保守性
- モジュール分割
- メインルーチン
- サブルーチン
- データ型
- 変数
- 整数型
- 戻り値
- 局所変数
- オブジェクト指向プログラミング
- クラス
- メソッド
- コンストラクタ
- メンバ変数
- オーバーライド
- オーバーロード
- Webサーバ
- Webクライアント
- サーバサイドプログラミング
- リッチクライアント
- Ajax
- Apache
- BNF
- メタ言語
4. プログラム言語
5. その他の言語
テクノロジ系 コンピュータシステム - コンピュータ構成要素
1. プロセッサ
- コンピュータ
- プロセッサ
- パーソナルコンピュータ
- ワークステーション
- スーパーコンピュータ
- デスクトップPC
- ノートPC
- サーバ
- 携帯端末
- スマートフォン
- タブレット端末
- 汎用コンピュータ
- 制御用コンピュータ
- マイクロコンピュータ
- コンピュータの五大装置
- 演算装置
- 制御装置
- 記憶装置
- 入力装置
- 出力装置
- CPU
- GPU
- RISC
- CISC
- ワイヤドロジック制御方式
- マイクロプログラム制御方式
- 加算器
- レジスタ
- デコーダ
- アキュムレーター
- 補数器
- 命令アドレスレジスタ
- 命令レジスタ
- 汎用レジスタ
- インデックスレジスタ
- ベースレジスタ
- スタックポインタ
- AND回路
- OR回路
- NOT回路
- 論理回路
- 半加算器
- 全加算器
- 順序回路
- 組合せ回路
- NAND回路
- アドレッシング
- 命令語
- アドレス修飾
- 算術演算命令
- 論理演算命令
- 転送命令
- 比較命令
- 分岐命令
- シフト命令
- 入出力命令
- 割込み
- 内部割込み
- 外部割込み
- SVC
- 入出力割込み
- クロック周波数
- CPI
- MIPS
- サイクルタイム
- FLOPS
- 命令ミックス
- パイプライン
- スーパーパイプライン
- スーパースカラ
- VLIW
- シングルコアプロセッサ
- マルチコアプロセッサ
- 並列処理
- SISD
- SIMD
- MISD
- MIMD
- マルチプロセッサ
- 疎結合マルチプロセッサ
- 密結合マルチプロセッサ
- アムダールの法則
- 同期
- クラスタ
2. メモリ
- ディスクキャッシュ
- ライトスルー
- ライトバック
- メモリインタリーブ
- メモリバンク
- アクセス時間
- サイクル時間
- キャッシュヒット率
- 実効アクセス時間
- リムーバブルメディア
- 読出し専用型
- 追記型
- 書換型
- ハードディスク
- SSD
3. バス
4. 入出力デバイス
5. 入出力装置
(1)入力装置
(2)出力装置
(3)補助記憶装置
- CD-R/RWドライブ
- ブルーレイドライブ
- DVD-R/RWドライブ
- 磁気テープ装置
- トラック
(4)その他の入出力装置
テクノロジ系 コンピュータシステム - システム構成要素
1. システムの構成
(1)システムの処理形態・利用形態・適用領域
(2)システム構成
(3)ハイパフォーマンスコンピューティング
- 大規模並列
(4)クライアントサーバシステム
(5)Web システム
(6)RAID
(7)信頼性設計
2. システムの評価指標
テクノロジ系 コンピュータシステム - ソフトウェア
1. オペレーティングシステム
(1)OSの種類と特徴
- UNIX
- PC用OS
- オープンOS
- VM
(2)OS の機能と構成
(3)ジョブ管理
(4)タスク管理
(5)データ管理
(6)入出力管理
(7)記憶管理
- スワップアウト
- オーバーレイ方式 (セグメント方式)
- ガーベジコレクション
- コンパクション
- 仮想記憶
- ページング方式
- ページ置換えアルゴリズム
- ベースアドレス方式
(8)ネットワーク制御
- プロトコル制御
- 通信プロトコル
(9)運用の管理
- 端末利用権
(10)ユーザー管理
(11)セキュリティ制御
- 信頼プロセス
(12)障害管理
- ハードウェア障害
- ソフトウェア障害
2. ミドルウェア
- コマンドインタプリタ
- API
- ライブラリ
- ソースライブラリ
- オブジェクトライブラリ
- ロードライブラリ
- DLL
- クラスライブラリ
3. ファイルシステム
4. 開発ツール
5. オープンソースソフトウェア
テクノロジ系 コンピュータシステム - ハードウェア
1. ハードウェア
テクノロジ系 技術要素 - ヒューマンインタフェース
1. ヒューマンインタフェース技術
2. インタフェース設計
- サイト内検索機能
- クロスブラウザ
- プログレッシブエンハンスメント
- 人間中心設計
- JIS Z 8530 (ISO 9241-210)
- ユニバーサルデザイン
- WAI
- WCAG
- JIS X 8341
- ヒューリスティック評価
- ユーザビリティテスト
テクノロジ系 技術要素 - マルチメディア
1. マルチメディア技術
- H.264
- HEVC
- H.265
- QuickTime
- AVI
- 圧縮
- 伸張
- JPEG
- MPEG
- ZIP
- 圧縮率
- 可逆圧縮
- 非可逆圧縮
- MR符号 (Modified READ)
- MMR符号 (Modified Modified READ)
2. マルチメディア応用
- VR (Virtual Reality)
- インターネット放送
- ノンリニア編集システム
- CG
テクノロジ系 技術要素 - データベース
1. データベース方式
- データベース
- 関係データベース
- 構造型データベース
- 階層型データベース
- 網型データベース
- オブジェクト指向データベース
- ハイパーテキストデータベース
- マルチメディアデータベース
- XMLデータベース
- 3層スキーマ
- 論理データモデル
- 物理データモデル
- 概念スキーマ
- 外部スキーマ
- 内部スキーマ (記憶スキーマ)
- データモデル
- 関係モデル
- 階層モデル
- ネットワークモデル
- リレーション (関係)
- タプル
- フィールド (行/属性)
- 実現値
- 定義域 (ドメイン)
- DBMS
- データベース定義機能
- データベース操作機能
- データベース制御機能
- 保全機能
- データ機密保護機能
- 同時実行制御
- 排他制御
- 障害回復
- データセキュリティ
2. データベース設計
3. データ操作
- 集合演算
- 和集合
- 差集合
- 積集合
- 直積集合
- 関係演算
- 選択
- 射影
- 結合
- 商
- 関係代数
- データベース言語
- DDL (データ定義言語)
- DML (データ操作言語)
- SQL
- 独立言語方式
- 親言語方式
- 会話型SQL
- 非NULL制約
- アクセス権
- SELECT文
- BETWEEN句
- IN句
- 集約関数 (集合関数)
- グループ化
- 並べ替え
- 副問合せ
- 相関副問合せ
- パターン文字列
- 相関名
- INSERT文
- UPDATE文
- DELETE文
- カーソル
- カーソル操作
- 非カーソル操作
4. トランザクション処理
5. データベース応用
- データディクショナリ
- リポジトリ
- IRDS (情報資源辞書システム)
- 構造化データ
- 半構造化データ
- 非構造化データ
- ストリーミングデータ
テクノロジ系 技術要素 - ネットワーク
1. ネットワーク方式
- LAN
- WAN
- 電気通信事業者
- インターネットサービスプロバイダ (ISP)
- 従量制
- 月額固定料金
- IDF (Intermediate Distribution Frame)
- パケット交換網
- 回線交換網
- センサーネットワーク
- 有線LAN
- 同軸ケーブル
- より対線
- 光ファイバケーブル
- 無線LAN
- 電波
- 赤外線
- 無線LANアクセスポイント
- Web
- IPパケット
- ルーティング
- IPv4
- IPv6
- アドレスクラス
- グローバルIPアドレス
- プライベートIPアドレス
- NAT
- オーバーレイネットワーク
- DNS
- ドメイン
- TLD
- QoS
- ファイアウォール
- RADIUS
2. データ通信と制御
- ネットワークトポロジ
- ポイントツーポイント
- ツリー型
- バス型
- スター型
- リング型
- OSI基本参照モデル
- 物理層
- データリンク層
- ネットワーク層
- トランスポート層
- セション層
- プレゼンテーション層
- アプリケーション層
- 単方向
- 半二重
- 全二重
- WDM
- TDMA
- 回線交換
- パケット交換
- 公衆回線
- 専用線
- リピータ
- ハブ
- カスケード接続
- スイッチングハブ
- ルータ
- 回線接続装置
- L2スイッチ
- L3スイッチ
- ブリッジ
- ゲートウェイ
- プロキシサーバ
- スパニングツリー
- データリンク制御
- ルーティング制御
- フロー制御
- ベーシック手順
- コンテンション方式
- ポーリング/セレクティング方式
- HDLC
- マルチリンク手順
- 交換方式
- コネクション方式
- コネクションレス方式
- パリティチェック
- CRC
- SYN同期
- フラグ同期
- フレーム同期
- メディアアクセス制御
- CSMA/CD
- CSMA/CA
- トークンパッシング
- コリジョン (衝突)
3. 通信プロトコル
- プロトコル
- TCP/IP
- パケット
- ヘッダー
- ARP
- データリンク層
- PPP
- PPPoE
- IPoE
- VLAN
- ネットワーク層
- IP
- IPアドレス
- サブネットアドレス
- サブネットマスク
- 物理アドレス
- ルーティング
- ユニキャスト
- ブロードキャスト
- マルチキャスト
- ICMP
- CIDR
- IPv6
- トランスポート層
- TCP
- UDP
- ポート番号
- アプリケーション層
- HTTP
- SMTP
- POP
- FTP
- DNS
- Telnet
- DHCP
- IMAP
- NTP
- ネットワークインターフェース
- イーサネット
- 無線LAN
- ISDN
- 10BASE-T
- 100BASE-TX
- 1000BASE-T
- IEEE 802.11a
- IEEE 802.11b
- IEEE 802.11g
- IEEE 802.11n
- IEEE 802.11ac
- Wi-Fi
- メッシュWi-Fi
- CORBA
- 分散オブジェクト技術
4. ネットワーク管理
5. ネットワーク応用
- 電子メール
- メールサーバ
- メールクライアント
- SMTP
- POP3
- IMAP4
- MIME
- HTMLメール
- WWW
- ハイパーテキスト
- Webサーバ
- Webブラウザ
- Webページ
- HTML
- XML
- マークアップ言語
- ハイパーリンク
- HTTP
- HTTPS
- CGI
- Cookie
- URL
- セッションID
- FTPサーバ
- FTPクライアント
- アップロード
- ダウンロード
- アクティブモード
- パッシブモード
- 検索エンジン
- 全文検索型
- ディレクトリ型
- ロボット型
- イントラネット
- VPN
- 相手固定接続
- エクストラネット
- EC
- EDI
- ネットワークOS
- 専用線サービス
- 回線交換サービス
- パケット交換サービス
- IP電話
- FTTH
- 衛星通信サービス
- 国際通信サービス
- 広域Ethernet
- IP-VPN
- 移動体通信事業者
- 仮想移動体通信事業者
- LTE
- VoLTE
- 5G
- キャリアアグリゲーション
- SIMカード
- 携帯端末
- 携帯電話
- スマートフォン
- タブレット端末
- テザリング
- テレマティクス
- 無線通信
- モバイル通信
- ハンドオーバー
- ローミング
- MIMO
- LPWA
- IoTエリアネットワーク
テクノロジ系 技術要素 - セキュリティ
1. 情報セキュリティ
(1)情報セキュリティの目的と考え方
(2)情報セキュリティの重要性
(3)脅威
① 脅威の種類
- ソーシャルエンジニアリング
- 情報漏えい
- 内部不正
- 妨害行為
② マルウェア・不正プログラム
(4)脆弱性
(5)不正のメカニズム
(6)攻撃者の種類,攻撃の動機
(7)攻撃手法
- 辞書攻撃
- 総当たり攻撃
- パスワードリスト攻撃
- クロスサイトスクリプティング
- クロスサイトリクエストフォージェリ
- クリックジャッキング
- ドライブバイダウンロード
- SQLインジェクション
- ディレクトリトラバーサル
(8)情報セキュリティに関する技術
① 暗号技術
② 認証技術
③ 利用者認証
④ 生体認証技術
⑤ 公開鍵基盤
2. 情報セキュリティ管理
(1)情報セキュリティ管理
- 情報セキュリティ
- 情報セキュリティポリシー
- 情報資産
- 物理的資産
- ソフトウェア資産
- 人的資産
- 無形資産
- サービス
- リスクマネジメント
- JIS Q 31000
(2)リスク分析と評価
- モラルハザード
- 年間予想損失額
- 得点法
- コスト要因
- リスク基準
- リスク受容基準
- リスクレベル
- リスクマトリックス
- リスク所有者
- リスク源
- リスクアセスメント
- リスク特定
- リスク分析
- リスク評価
- 定性的分析
- 定量的分析
- リスクコントロール
- リスクヘッジ
- リスクファイナンシング
- リスク回避
- リスク共有
- リスク移転
- リスク分散
- リスク保有
- リスク集約
- 残留リスク
- リスク対応計画
- リスク登録簿
- リスクコミュニケーション
(3)情報セキュリティ継続
(4)情報セキュリティ諸規程(情報セキュリティポリシーを含む組織内規程)
- 情報セキュリティ方針
- 情報セキュリティ目的
- 情報セキュリティ対策基準
- 情報管理規程
- 秘密情報管理規程
- 文書管理規程
- 情報セキュリティインシデント対応規程
- 情報セキュリティ教育の規程
- プライバシーポリシー
- 個人情報保護方針
- 職務規程
- 罰則の規程
- 対外説明の規程
- 例外の規程
- 規則更新の規程
- 規程の承認手続
- ソーシャルメディアガイドライン
(5)情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)
(6)情報セキュリティ組織・機関
3. セキュリティ技術評価
4. 情報セキュリティ対策
(1)情報セキュリティ対策の種類
① 人的セキュリティ対策
② 技術的セキュリティ対策
- 技術的セキュリティ対策
- マルウェア対策ソフト
- マルウェア定義ファイル
- ビヘイビア法
- 出口対策
- 入口対策
- 多層防御
- 暗号処理
- 秘匿化
- アクセス制御
- 脆弱性管理
- OSアップデート
- セキュリティパッチ
- ネットワーク監視
- ネットワークアクセス権
- 侵入検知
- 侵入防止
- DMZ
- 検疫ネットワーク
- スパム対策
- URLフィルタリング
- コンテンツフィルタリング
- 無線LANセキュリティ
- 電子透かし
- デジタルフォレンジックス
- SIEM
- ファイアウォール
- WAF
- IDS
- IPS
- UTM
- 許可リスト (パスリスト)
- 拒否リスト (ブロックリスト)
- フォールスネガティブ
- フォールスポジティブ
- SSL/TLSアクセラレータ
- MDM
③ 物理的セキュリティ対策
- 物理的セキュリティ対策
- RASIS
- RAS
- 耐震耐火設備
- UPS
- 多重化技術
5. セキュリティ実装技術
- DNSSEC
- EAP
- EAP-TLS
- PEAP
- RADIUS
- ネットワークセキュリティ
- パケットフィルタリング
- MACアドレスフィルタリング
- 認証サーバ
- NAT
- IPマスカレード
- 認証VLAN
- VPN
- セキュリティ監視
- OP25B
- ハニーポット
- リバースプロキシ
- データベース暗号化
- データベースアクセス制御
- データベースバックアップ
- アプリケーションセキュリティ
- セキュリティバイデザイン
- プライバシーバイデザイン
- セキュアプログラミング
- ソースコード静的検査
- 動的検査
- ファジング
- ソルト
- プレースホルダ
テクノロジ系 開発技術 - システム開発技術
1. システム要件定義・ソフトウェア要件定義
(1)システム要件定義のタスク
(2)システム要件の定義
(3)システム要件の評価及びレビュー
(4)ソフトウェア要件定義のタスク
- ソフトウェア構成品目
(5)ソフトウェア要件の定義
(6)ソフトウェア要件の評価及びレビュー
(7)業務分析や要件定義に用いられる手法
- ステートチャート図
- シーケンス図
- コミュニケーション図
- ユーザーストーリー
- エピック
- ストーリーポイント
- プロダクトバックログ
- 決定表 (デシジョンテーブル)
- SysML
2. 設計
(1)システム設計のタスク
(2)システム設計
- PaaS
- SaaS
- ソフトウェアパッケージ
- ミドルウェア
- アーキテクチャ
- ソフトウェアシステム要素
- ソフトウェア要素
- 集中処理
- 分散処理
- Webシステム
- クライアントサーバシステム
- プロトタイプ
- データモデル
- 擬似コード
- ER図
- ユースケース
- インタフェース仕様
- サービス記述
- 関係データベース
- ネットワーク型データベース
- オブジェクト指向データベース
- XMLデータベース
- インメモリデータベース
- 分散データベース
- NoSQL
(3)システム統合テストの設計
- テスト要求事項
(4)アーキテクチャ及びシステム要素の評価及びレビュー
(5)ソフトウェア設計のタスク
(6)ソフトウェア設計
- ソフトウェア要件定義書
- 構造化
- ソフトウェア要素
- ソフトウェアユニット
- ソフトウェアユニット分割
- ソフトウェアユニット機能仕様決定
- 部品
- 入出力設計
- 部品化
- 再利用
- 操作性
- 応答性
- 視認性
- 入出力詳細設計
- GUI
- 画面設計
- 帳票設計
- 伝票設計
- インタフェース設計基準
- ソフトウェアユニット間インタフェース
- ヒューマンインタフェース
- 画面構成
- フォームオーバーレイ
- リミットチェック
- IoT
- ユニットテスト
- テスト要件
- チェックリスト
- ホワイトボックステスト
- ソフトウェア統合テスト
- ソフトウェア統合テスト仕様
- テスト要件
- チェックリスト
- ブラックボックステスト
(7)ソフトウェア要素の評価及びレビュー
(8)ソフトウェア品質
(9)ソフトウェア設計手法
(10)ソフトウェア要素の設計
- 運用性
- 処理能力
(11)モジュールの設計
(12)部品化と再利用
- 部品化
- 再利用
(13)アーキテクチャパターン
(14)デザインパターン
(15)レビュー
3. 実装・構築
(1)ソフトウェア構築のタスク
- ソフトウェア構築
- ソフトウェアユニット
(2)ソフトウェアユニットの作成
- モジュール仕様
(3)ソフトウェアコード及びテスト結果の評価基準
- 追跡可能性
- 外部一貫性
- 内部一貫性
- テスト網羅性
(4)コーディング標準
- 使用禁止命令
(5)コーディング支援手法
- コードオーディター
(6)コードレビュー
(7)デバッグ
(8)ソフトウェアユニットのテスト
- スタブ
- テストデータジェネレーター
- バグ曲線
- エラー除去
- バグ管理図
- 実験計画法
- ブラックボックステスト
- ホワイトボックステスト
- メトリクス計測
4. 統合・テスト
- セキュリティテスト
- 回帰テスト (リグレッションテスト)
- 双方向トレーサビリティ
- システム統合
- ハードウェア構成品目
- ソフトウェア構成品目
- システム要件
- システム統合
- システム統合テスト
- システム検証テスト
5. 導入・受入れ支援
- 受入れレビュー
- 受入れ手順
- 受入れ基準
- 受入れテスト
- 検収
- 検収基準
- 受入れ体制
- 双方向トレーサビリティ
- e-Learning
- Web Based Training
- 運用規程
- 利用者マニュアル
6. 保守・廃棄
- 保守手順
- 保守体制
- 保守の実現可能性
- 保守テスト
- 回帰テスト (リグレッションテスト)
- リバースエンジニアリング
テクノロジ系 開発技術 - ソフトウェア開発管理技術
1. 開発プロセス・手法
- ウォーターフォールモデル
- プロトタイピングモデル
- アジャイル
- ソフトウェアプロダクトライン
- 段階的モデル
- 進展的モデル
- アジャイルソフトウェア開発手法
- アジャイルソフトウェア開発宣言
- アジャイルソフトウェアの12の原則
- XP (エクストリームプログラミング)
- スクラム
- ユーザーストーリー
- テスト駆動開発
- リファクタリング
- 継続的インテグレーション (CI)
- レトロスペクティブ (ふりかえり)
- ペアプログラミング
- スプリント
- 部品化
- 再利用
- ソフトウェアパッケージ
- モジュールの独立性
- 標準化
- カスタマイズ
- リバースエンジニアリング
- 利用許諾契約
- 互換性
- コールグラフ
- マッシュアップ
- API
- モバイルアプリケーション
- モバイル用Webアプリケーションソフトウェア
- ネイティブアプリケーションソフトウェア
- ハイブリッドアプリケーションソフトウェア
- User-Agent
- パーミッション要求
- アプリケーションソフトウェア審査
- アプリケーションソフトウェア配布
- 構造化手法
- 階層構造化
- 段階的詳細化
- 構造化チャート
- 状態遷移図
- HIPO
- DFD
- ソフトウェア構造
- 形式手法
- VDMTools
- SLCP
- SLCP-JCF (共通フレーム)
- JIS X 0160
- プロセス成熟度
- CMMI
2. 知的財産適用管理
3. 開発環境管理
- 構成品目
- ソフトウェアライセンス
- 資源管理
- 運用管理
4. 構成管理・変更管理
- 構成管理
- ソフトウェア構成管理
- ソフトウェア構成品目
- SLCP
- 構成管理計画
- 変更管理
- 一貫性
- 正確性
- バージョン管理
- 保管期間
マネジメント系 プロジェクトマネジメント - プロジェクトマネジメント
1. プロジェクトマネジメント
2. プロジェクトの統合
- 承認された変更
- 変更登録簿
- 是正処置
- プロジェクト完了報告書
3. プロジェクトのステークホルダ
4. プロジェクトのスコープ
- WBS辞書
- 活動リスト
- 進捗データ
5. プロジェクトの資源
- 責任分担マトリックス (RAM)
- OBS (組織ブレークダウンストラクチャ)
6. プロジェクトの時間
- 活動順序
- 活動所用期間見積り
- 活動リスト
- スケジュールの制約
- スケジュール
- 類推見積り
- パラメトリック見積り
- 三点見積り
- ボトムアップ見積り
- スケジュールネットワーク分析
- PERT
- クリティカルパス法 (CPM:Critical Path Method)
- プレシデンスダイアグラム法 (PDM:Precedence Diagramming Method)
- アローダイアグラム
- ガントチャート
- マイルストーン
- クラッシング
7. プロジェクトのコスト
- 予算
- 実コスト
- 予想コスト
- 類推見積り
- パラメトリック見積り
8. プロジェクトのリスク
9. プロジェクトの品質
- 進捗データ
- 検査報告書
10. プロジェクトの調達
11. プロジェクトのコミュニケーション
マネジメント系 サービスマネジメント - サービスマネジメント
1. サービスマネジメント
- サービス
- サービスコンポーネント
- サービス品質
- サービスマネジメント
- サービスライフサイクル
2. サービスマネジメントシステムの計画及び運用
- PDCA
- JIS Q 9001
- マネジメントシステム
- 変更要求
- サービスポートフォリオ
- サービスパイプライン
- サービスカタログ
- IT資産管理 (ITAM)
- ソフトウェア資産管理 (SAM)
- ライセンスマネジメント
- 構成管理
- 構成品目 (CI)
- 構成情報
- バージョン (版)
- 事業関係管理
- 顧客関係
- 顧客満足
- サービス満足度
- サービスレベル管理
- サービスレベル目標
- パフォーマンス
- 供給者管理
- 外部供給者
- 内部供給者
- アウトソーシング
- SaaS
- PaaS
- IaaS
- クラウドサービス
- 総所有費用 (TCO)
- 需要管理
- 需要予測
- キャパシティ
- キャパシティプランニング (容量・能力計画)
- キャパシティ管理 (容量・能力管理)
- 閾値
- CPU使用率
- メモリ使用率
- ディスク使用率
- ネットワーク使用率
- 変更管理
- 変更要求 (RFC)
- 標準変更
- 通常変更
- 緊急変更
- ロールバック
- 切り戻し
- 変更諮問委員会 (CAB)
- 変更実施後のレビュー (PIR)
- サービス受入れ基準
- サービス設計書
- 非機能要件
- 運用サービス基準
- 移行計画
- 移行リハーサル
- 移行判断
- 移行の通知
- 移行評価
- 運用テスト
- 受入れテスト
- 運用引継ぎ
- リリース及び展開管理
- リリース
- リリースの受入れ基準
- 受入れ試験環境
- 稼働環境
- インシデント管理
- インシデント
- 解決目標時間
- エスカレーション
- 機能的エスカレーション
- 階層的エスカレーション
- 重大なインシデント
- サービス要求管理
- サービス要求
- 問題管理
- 既知の誤り
- サービス可用性管理
- サービス可用性
- 信頼性
- 回復力
- 保守性
- MTBF
- MTTR
- 事業継続計画(BCP)
- サービス継続計画
- 復旧
- RTO(目標復旧時間)
- RPO(目標復旧時点)
- コールドスタンバイ
- ホットスタンバイ
- ウォームスタンバイ
- ISO/IEC 27000シリーズ
- 情報セキュリティマネジメントシステム
3. パフォーマンス評価及び改善
4. サービスの運用
- システム運用管理
- ジョブスケジューリング
- 運用オペレーション
- スケジュール設計
- バックアップ
- 運用支援ツール
5. ファシリティマネジメント
- ファシリティ
- ファシリティマネジメント
- 施設管理
- 建物管理
- 免震装置
マネジメント系 サービスマネジメント - システム監査
1. システム監査
- リスク
- コントロール
- 内部監査規程
- システム監査委託契約書
- システム監査計画
- システム監査報告書
- 指摘事項
- 改善提案
- 改善計画
- フォローアップ
- フォローアップ報告書
- 情報セキュリティ監査
- 個人情報保護監査
- コンプライアンス監査
- 情報セキュリティ監査基準
- 情報セキュリティ管理基準
- JIS Q 15001
- プライバシーマーク
- JIS Q 19011
- 著作権法
- 不正競争防止法
- 労働基準法
- システム監査基準
- システム管理基準
2. 内部統制
ストラテジ系 システム戦略 - システム戦略
1. 情報システム戦略
(1)情報システム戦略
- 情報システム戦略評価
- ITガバナンス
- To-Beモデル
- 情報セキュリティ方針
- システム管理基準
- CIO
- 情報システム戦略委員会
(2)エンタープライズアーキテクチャ
- エンタープライズアーキテクチャ (EA)
- ザックマンフレームワーク
- 業務・システム最適化
- As-Isモデル
- To-Beモデル
- ビジネスアーキテクチャ (BA)
- 業務説明書
- DFD
- WFA (業務流れ図)
- UML
- データアーキテクチャ (DA)
- データ定義表
- 情報体系整理図
- ER図
- アプリケーションアーキテクチャ (AA)
- 情報システム関連図
- 情報システム機能構成図
- SOA
- テクノロジアーキテクチャ (TA)
- ハードウェア構成図
- ソフトウェア構成図
- ネットワーク構成図
(3)プログラムマネジメント
- プログラムマネジメントオフィス (PMO)
(4)フレームワーク
(5)品質統制
- 品質統制フレームワーク
- 管理プロセス
(6)情報システム戦略実行マネジメント
- モニタリング指標
2. 業務プロセス
3. ソリューションビジネス
- ソリューションビジネス
- ソリューション
- ソリューションプロバイダ
- 業務システム提案
- 業務パッケージ
- 問題解決支援
- システムインテグレーション
- クラウドサービス
- ホスティングサービス
- ハウジングサービス
- SOA
- オンプレミス
- CRMソリューション
- セキュリティソリューション
4. システム活用促進・評価
ストラテジ系 システム戦略 - システム企画
1. システム化計画
- プロジェクト推進体制
- 要員教育計画
- 開発投資対効果
- ITポートフォリオ
- システムライフサイクル
- 情報システム導入リスク分析
2. 要件定義
3. 調達計画・実施
ストラテジ系 経営戦略 - 経営戦略マネジメント
1. 経営戦略手法
2. マーケティング
- UX
- コンバージョン率
- リテンション率
- 製品ライフサイクル (PLC)
- 製品ライン
- 製品ポートフォリオ
- ブランド戦略
- コモディティ化
- カニバリゼーション
- コストプラス法
- バリュープライシング
- スキミングプライシング
- サブスクリプションモデル
- フランチャイズチェーン
- チャネル統合
- オムニチャネル
- 広告
- 販売促進
- パブリシティ
- マスマーケティング
- ワントゥワンマーケティング
- リレーションシップマーケティング
- ダイレクトマーケティング
- 市場テスト (テストマーケティング)
- プッシュ戦略
- プル戦略
3. ビジネス戦略と目標・評価
4. 経営管理システム
- ナレッジマネジメント (KM)
- CRM
ストラテジ系 経営戦略 - 技術戦略マネジメント
1. 技術開発戦略の立案
- MOT (技術経営)
- オープンイノベーション
- イノベーションのジレンマ
- リーンスタートアップ
- APIエコノミー
- R&D
- VC (ベンチャーキャピタル)
- CVC (コーポレートベンチャーキャピタル)
2. 技術開発計画
- 技術開発投資計画
- 技術開発拠点計画
- 人材計画
- 経営資源の最適配分
- 投資対効果
- コンカレントエンジニアリング
- パイロット生産
- 知的財産権管理
ストラテジ系 経営戦略 - ビジネスインダストリ
1. ビジネスシステム
(1)社内業務支援システム
(2)基幹業務支援システム及び業務パッケージ
- ソフトウェアパッケージ
- 流通情報システム
- 物流情報システム
- 店頭販売管理
- 販売管理
- 受発注管理
- 在庫管理
- 業務別パッケージ
- 業種別パッケージ
- ユビキタスコンピューティング
- IoT
- ブロックチェーン
- トレーサビリティ
- スマートコントラクト
(3)行政システム及び公共情報システム
- 住民基本台帳ネットワーク
- EDINET
- 公共情報システム
- スマートグリッド
- EMS (エネルギーマネジメントシステム)
- GPS
2. エンジニアリングシステム
- 自動倉庫
- FA (Factory Automation)
- CAP (Computer Aided Planning)
- CAPP (Computer Aided Process Planning)
- MRP
- FMS (Flexible Manufacturing System)
- FMC (Flexible Manufacturing Cell)
3. e-ビジネス
(1)EC(Electronic Commerce:電子商取引)
- CtoC
- GtoB
- GtoC
- OtoO (Online to Offline)
- eマーケットプレイス
- 検索エンジン最適化 (SEO)
- レコメンデーションシステム
- ロングテール
- 成功報酬型広告
- リスティング広告 (検索連動型広告)
- クラウドソーシング
(2)EDI
(3)ソーシャルメディア
- 情報銀行
- シェアリングエコノミー
- CGM (消費者生成メディア)
4. 民生機器
- POS端末
- コンピュータ周辺機器
- OA機器
- 民生用通信端末機器
- ホームネットワーク
- ウェアラブルコンピュータ
- スマートスピーカー
- センサーネットワーク
- HEMS
5. 産業機器
- 組込みシステム
- M2M (Machine to Machine)
- スマートファクトリー
- インダストリー4.0
ストラテジ系 企業と法務 - 企業活動
1. 経営・組織論
(1)企業活動
- IR (Investor Relations)
- BCP (事業継続計画)
- コーポレートアイデンティティ
- コーポレートブランド
(2)経営管理
- アダプティブラーニング
- ジョブローテーション
- タレントマネジメント
- HRテック
- ワークライフバランス
- ワークシェアリング
- テレワーク
- ダイバーシティ
- リーダーシップ
- コミュニケーション
- ネゴシエーション
- テクニカルライティング
- プレゼンテーション
- モチベーション管理
- コンフリクト管理
- ロジカルシンキング
- ブレーンストーミング
- 衛生理論
- XY理論
- リスクマネジメント
- BCP (事業継続計画)
- BCM (事業継続マネジメント)
- JIS Q 22301
- ISO 22301
- 事業影響度分析 (BIA)
(3)経営組織
- 階層型組織 (ピラミッド型組織)
- 職能別組織
- ラインアンドスタッフ組織
- 事業部制組織
- マトリックス組織
(4)経営環境の変化
- ワークライフバランス
- CSR (企業の社会的責任)
- レピュテーションリスク
(5)コンピュータリテラシー
2. OR・IE
- OR (オペレーションズリサーチ)
- IE (インダストリアルエンジニアリング)
- 線形計画法
- シンプレックス法
- 配分問題
- 輸送問題
- 定量発注方式
- 定期発注方式
- 安全在庫
- 経済的発注量 (EOQ)
- 発注点
- PERT
- CPM (クリティカルパス法)
- 日程計画
- アローダイアグラム
- クリティカルパス
- ゲーム理論
- ゼロ和2人ゲーム
- マクシミン原理
- デシジョンツリー
- 作業時間分析法
- PTS法
- ワークサンプリング法
- サーブリック
- 作業分析
- 稼働分析
- 抜き取り検査
- OC曲線
- サンプリング
- シミュレーション
- 不良率
- 故障率曲線 (バスタブ曲線)
- QC七つ道具
- 新QC七つ道具
- 品質特性
- 品質機能展開
- 不良率推定
- 時系列分析
- 回帰分析
- 需要予測
- 最小二乗法
- 相関係数
- 移動平均法
- パレート分析
- フォーカスグループ
- データマイニング
- ブレーンストーミング
- レーダーチャート
- クラスタ分析法
- デルファイ法
- モンテカルロ法
- 決定木
3. 会計・財務
- 損益計算書
- キャッシュフロー計算書
- 資産
- 負債
- 資本
- 売上総利益
- 営業利益
- 経常利益
- 流動資産
- 固定資産
- 繰延資産
- 流動負債
- 固定負債
- 純資産
- 株主資本
- 収益
- 販売費及び一般管理費
- 営業外損益
- 特別損益
- 財務会計
- 管理会計
- 会計基準
- 財務指標
- 収益性指標
- ROA
- ROE
- 安全性指標
- 流動比率
- 自己資本比率
- 経済性計算
- キャッシュフロー会計
- キャッシュフロー経営
- キャッシュマネジメント
- 減価償却
- 償却費
- リース
- レンタル
- 棚卸資産評価
- 先入先出法
- 総平均法
- 移動平均法
- オフバランス
ストラテジ系 企業と法務 - 法務
1. 知的財産権
2. セキュリティ関連法規
- サイバーセキュリティ基本法
- サイバーセキュリティ
- 電磁的方式
- 電磁的記録媒体
- サイバーセキュリティ戦略
- サイバーセキュリティ協議会
- 不正アクセス禁止法
- アクセス制御
- 不正アクセス行為
- 不正アクセス行為を助長する行為
- 不正指令電磁的記録に関する罪 (ウイルス作成罪)
- 電子計算機使用詐欺罪
- 電子計算機損壊等業務妨害罪
- 電磁的記録不正作出及び供用罪
- 支払用カード電磁的記録不正作出等罪
- 個人情報保護法
- 個人情報保護に関するガイドライン
- 個人情報取扱事業者
- 安全管理措置
- 要配慮個人情報
- 匿名加工情報
- マイナンバー法
- 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン
- 個人情報保護委員会
- JIS Q 15001
- プライバシーマーク
- OECDプライバシーガイドライン
- EU一般データ保護規則 (GDPR)
- オプトイン
- オプトアウト
- 第三者提供
- 認定認証事業者
- 電子証明書
- プロバイダ責任制限法
- 特定電子メール法
- コンピュータウイルス対策基準
- コンピュータ不正アクセス対策基準
- ソフトウェア等脆弱性関連情報取扱基準
- 政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群
- サイバーセキュリティ経営ガイドライン
- 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン
- コンシューマ向けIoTセキュリティガイド
- IoTセキュリティガイドライン
- サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク
- スマートフォン安全安心強化戦略
- ソーシャルメディアガイドライン (SNS利用ポリシー)
3. 労働関連・取引関連法規
(1)労働関連の法規
(2)取引関連の法規
(3)企業間の取引にかかわる契約
- NDA (守秘契約)
- ソフトウェア使用許諾契約 (ライセンス契約)
- ボリュームライセンス契約
- サイトライセンス契約
- シュリンクラップ契約
4. その他の法律・ガイドライン・技術者倫理
- デジタル社会形成基本法
- 公的基礎情報データベース (ベースレジストリ)
- デジタル庁
- コンプライアンス
- 企業理念
- 企業倫理
- 人権
- コーポレートガバナンス
- CSR (企業の社会的責任)
- 内部統制
- 輸出関連法規
- システム管理基準
- 情報倫理
- 技術者倫理
- 技術者の倫理綱領
- 技術者の社会的責任
- モラル (遵法の意識)
- プロフェッショナリズム
- 内部告発
- 電気通信事業法
- 電波法
- プロバイダ責任制限法
- 通信傍受法
- 金融商品取引法
- 有価証券報告書
- 内部統制報告書
- 会社法
- 株主総会
- 取締役
- 執行役
- 監査役
- 委員会設置会社
5. 標準化関連
- JIS
- JIS X部門
- JIS Q部門
- JISC
- JSA (日本規格協会)
- 国際規格 (IS)
- ISO (国際標準化機構)
- 国際認証
- 標準化団体
- ITU (国際電気通信連合)
- IEC (国際電気標準会議)
- IETF (インターネット技術タスクフォース)
- ANSI (米国規格協会)
- IEEE (電気電子学会)
- デファクトスタンダード
- OMG
- W3C
- デジュレスタンダード
- SLCP-JCF (共通フレーム)
- JIS X 0160
- JIS X 0170
- ISO 14000
- JIS Q 14001
- ISO/IEC 15408
- CORBA
- OMG
- EJB
- 文字コード