M/M/1モデル 【M/M/1待ち行列】

概要

M/M/1モデル(M/M/1待ち行列)とは、最も基本的な待ち行列のモデルの一つで、一つの窓口にランダムにやってくる利用者が、各々ランダムな時間だけ窓口を占有するという状態をモデル化したもの。

M/M/1モデルでは「窓口に人がやってくる時間間隔はポアソン分布に従ってランダムである」「各々が窓口で用を足す時間の長さは指数分布に従ってランダムである」「窓口の数は一つ」の3つの条件を満たす待ち行列について分析する。

単位時間あたりに窓口に来る人数を処理できる人数で割ったものを利用率という。M/M/1モデルにおける平均の待ち時間は利用率を用いて、利用率/(1-利用率)×平均サービス時間 というで表されることが知られている。

M/M/1モデルはレジや券売機、ATM利用者が並んでいる様子を表す数学的なモデルとしてよく知られるが、ITの分野でも、一台のサーバに次々にクライアントが要求を送信し、サーバがこれを処理して応答するといったシステムの挙動を分析するのに有用である。

「M/M/1」の表記は「ケンドールの記号」と呼ばれる表記法の一つで、待ち行列の特徴を表している。先頭から順に、到着の過程、処理時間の分布、窓口の数を表した略号である。到着がポアソン分布に従うマルコフ過程、処理時間は指数分布に従うマルコフ過程であるため、いずれも “Memoryless” (無記憶)あるいは “Markovian” の頭文字を取って「M」となる。窓口は一つのため「1」で、順に繋げると「M/M/1」となる。

(2023.2.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる