読み方 : エスエルエム
SLM【Service Level Management】サービスレベル管理サービスレベルマネジメント
概要
SLMとは、通信サービスやITサービスなどで、提供者がサービスの品質について継続的・定期的に点検・検証し、品質を維持および改善する仕組みのこと。

サービス品質の目標水準(SLO:Service Level Objective)を定め、サービスを構成するシステムや機材、作業プロセスなどについて、稼働状況や対応状況を継続的に記録し、目標とする水準を維持しているか監視する。問題が発見された場合は改善策を検討し実施する。
対象となる項目はサービスの内容に応じて変わるが、一般的にはシステムの性能や可用性、データ管理、運用体制、サポート体制、セキュリティなどが含まれることが多い。
保証するサービスの品質水準は提供者と利用者の間で事前に文書などの形で合意・契約することがあり、これを「SLA」(Service Level Agreement)という。SLMの検証はSLAで合意した水準を基準に行われ、状況によってはSLAの見直し、再検討などを含む場合もある。
(2020.4.17更新)
「SLM」の関連用語
他の用語辞典による「SLM」の解説 (外部サイト)
- 大塚商会 IT用語辞典「サービス・レベル・マネジメント」
- 日経 xTECH IT基本用語辞典「サービスレベル・マネジメント」
- ITmedia エンタープライズ 情報システム用語事典「SLM」
- LMIS ITIL・サービスマネジメント用語集「サービスレベル管理」
- ITパスポート用語辞典「SLM」
- TechTerms.com (英語)「SLM」
- WhatIs.com (英語)「SLM」
- Techopedia (英語)「Service-Level Management」
- Gartner Information Technology Glossary (英語)「SLM」
- PC Magazine (英語)「SLM」
資格試験などの「SLM」の出題履歴
▼ ITパスポート試験
【令7 問37】 ITサービスマネジメントに関して,次の記述中の a,b に入れる字句の適切な組合せはどれか。[ a ] はサービス提供者と顧客との間で合意されたサービス品質に関する合意書である。
【令3 問53】 ITサービスにおけるSLMに関する説明のうち、適切なものはどれか。
【平28春 問41】 SLAの合意内容を達成するために、サービス状況のモニタリングやレビューなどを通じてサービスレベルの維持や向上を圏る活動を何というか。
【平27春 問38】 新たなシステムの運用に当たって、サービスレベル管理を導入した。サービスレベル管理の目的に関する記述のうち、適切なものはどれか。
【平24秋 問39】 SLAとSLMに関する説明のうち、適切なものはどれか。
▼ 基本情報技術者試験
【平31修1 問56】 サービスマネジメントにおいて,サービスレベル管理の要求事項はどれか。
【平29秋 問55】 サービスマネジメントにおいて,サービスレベル管理の要求事項はどれか。
【平24春 問55】 ITサービスマネジメントの管理プロセスはどれか。