物理層 【physical layer】 PHY / 第1層 / レイヤ1 / L1 / layer 1

概要

物理層(physical layer)とは、通信ネットワークの階層モデルの最下層で、装置や伝送媒体の物理的な形状や仕様、信号形式などを定めた規約。

一対の機器間で電気信号や光信号、無線(電波・赤外線・可視光線)信号などを用いてビット単位のデジタル信号の送信・受信ができるようにする。具体的には、ケーブルやアンテナ、端子(コネクタ)の形状や仕様、データと信号の変換方式、信号の変復調方式などが定義される。

物理層によって送受信されるビットの連なりの取り扱い方を規定し、伝送制御や伝送したいデータ(ペイロード)の埋め込み・取り出しなどを行うのは、OSI参照モデルではデータリンク層(第2層)の役割となる。TCP/IP階層モデルDARPAモデル)では物理層とデータリンク層の役割を合わせたものをリンク層と呼ぶ。

(2018.4.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。