レコメンド 【recommend】 リコメンド / レコメンデーション / recommendation / リコメンデーション
概要
レコメンド(recommend)とは、ネットサービスなどの機能の一つで、サービス提供側が「おすすめ」する内容を利用者に提示するもの。ECサイトで購入履歴を元に商品をおすすめする機能や、SNSで過去の発言や視聴履歴を元にコンテンツを推薦する機能などが該当する。例えば、ある商品に強く関連する別の商品を表示したり、顧客の過去の購買履歴やページ閲覧履歴を記録して興味を持ちそうな商品を表示したり、プロフィールや行動履歴などが類似している他の顧客が購入した商品を表示する機能などを指す。
実際にはこれらを組み合わせて一定のアルゴリズム(計算手順)に基づいて商品をリストアップする手法が使われ、そのような処理を専門に行うソフトウェアやシステムを「レコメンドエンジン」(recommendation engine)などと呼ぶことがある。
リアルタイムレコメンド (real-time recommendation)
利用者の現在の行動に合わせて推薦内容を決定したり変化させたりするレコメンド手法を「リアルタイムレコメンド」ということがある。
Webサイトの場合には、訪問者のページ間の遷移をリアルタイムに補足し、瞬時に関連度の高い商品を割り出してページ内の特定の領域に表示するといった手法が用いられる。訪問者の「今この瞬間」の関心事に基づいて商品を推薦することができる。
また、メールマガジンなどに配信側へ情報を問い合わせる特殊なHTMLタグなどを埋め込んでおき、受信者が開封・表示したタイミングで推薦商品の情報を提供するといった技術もある。本文で紹介した商品が開封時には在庫切れになっているといった事態を避けることができる。
標準規格の勧告
技術標準などを策定する標準化団体の中には、発行された標準規格のことを “recommendation” と呼ぶことがある。日本語では「勧告」と訳されることが多い。情報・通信の分野ではITU-T(国際電気通信連合・電気通信標準化セクタ)勧告やW3C(World Wide Web Consortium)勧告などが有名である。
(2018.9.19更新)
関連用語
他の辞典による解説 (外部サイト)
- ウィキペディア 「レコメンド」
- 大塚商会 IT用語辞典 「レコメンデーション」
- 日経 xTECH Active キーワード 「レコメンド」
- Web担当者Forum 用語集 「レコメンド」
- ITmedia エンタープライズ 情報システム用語事典 「リコメンド」
- @IT XML用語事典 「勧告 (Recommendation)」
- DAC Solution Service デジタルマーケティング用語集 「レコメンデーション」
- グロービス・マネジメント・スクール MBA用語集 「レコメンデーション」
- SynergyMarketing マーケティング用語集 「レコメンデーション」
- MarkeZine マーケティング用語集 「レコメンド」