タプル【tuple】

タプル型の仕様は言語によって異なるが、複数の異なる型のデータやオブジェクトなどを格納でき、配列のように各要素に通し番号(添字)が割り振られ、これによって要素を識別するようなデータ構造を表すことが多い。
異なる型のデータの列を単一のデータのようにまとめて扱うことができるため、関数が呼び出し元に複数の戻り値を返したい場合や、複数の変数に値の組を一度にまとめて代入したい場合などに便利である。
(2020.5.5更新)
「タプル」の関連用語
他の用語辞典による「タプル」の解説 (外部サイト)
- ウィキペディア「タプル」
- @IT Dev Basics/Keyword「タプル」
- マンガで分かるプログラミング用語辞典「タプル」
- TechTerms.com (英語)「Tuple」
- WhatIs.com (英語)「tuple」
- Techopedia (英語)「Tuple」
- PC Magazine (英語)「tuple」
資格試験などの「タプル」の出題履歴
▼ 基本情報技術者試験
【平21修7 問32】 ある関係データモデルを作成するときに,タプル内の反復するデータ項目を取り除いた場合,そのデータモデルが少なくとも満たす正規形はどれか。