JISコード 【ISO-2022-JP】

概要

JISコード(ISO-2022-JP)とは、国際的な文字コード規格の一つであるISO/IEC 2022の枠組みに沿って定義された日本語の文字コードの一つ。

文字コードを7ビット単位で符号化する方式を定めたもので、エスケープシーケンスという特殊な制御文字を挿入することにより複数の文字集合(いわゆる半角文字全角文字など)の切り替えをう。

同じコードでも直前のエスケープシーケンス次第で別の文字を指し示すことがあるため、文字列は先頭から順に読み込まなければならないという制約がある。

ASCII文字コードで定義された制御文字やラテン文字(いわゆる半角英数字・記号)に加え、JIS X 0208で定義された日本語文字(ひらがな、カタカナ、漢字)やギリシャ文字、キリル文字、全角記号などを記述できる。いわゆる半角カタカナは含まれていない。

最初の仕様は1993年にRFC 1468として標準化され、1997年にはJIS X 0208の改訂版に収録され国内の公的な標準規格となった。その後、JIS X 0212で定義された文字を扱えるようにしたISO-2022-JP-1(RFC 2237)などいくつかのバリエーションが策定された。

Unicodeの普及以前に、Shift JISコード日本語EUCコードEUC-JP)と並んで古くからよく用いられてきた有力な日本語文字コードの一つである。特に、1990年代後半のインターネットの一般への普及の初期に、8ビット単位の文字コードが欧米で開発された電子メールソフトウェアなどと相性が悪かった(7ビットコードしか想定していないものが多かった)ことなどから、電子メールで日本語を扱う際の事実上の標準として広まった。

(2020.4.15更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる