▼ ITパスポート試験
【
令7 問62】 OSの仮想記憶方式に関する次の記述中の a〜c に入れる字句の適切な組合せはどれか。プログラムの実行時に,コンピュータの [ a ] 装置の [ b ] な容量に制約されない,[ c ] なアドレス空間を提供する。
▼ 基本情報技術者試験
【
令6修6 問13】 ページング方式の仮想記憶において,ページ置換えアルゴリズムにLRU方式を採用する。主記憶に割り当てられるページ枠が4のとき,ページ1,2,3,4,5,2,1,3,2,6の順にアクセスすると,ページ6をアクセスする時点で置き換えられるページはどれか。
【
令5修1 問19】 仮想記憶方式のコンピュータにおいて,実記憶に割り当てられるページ数は3とし,追い出すページを選ぶアルゴリズムは,FIFOとLRUの二つを考える。
【
令4修7 問17】 仮想記憶管理におけるページ置換えアルゴリズムとしてLRU方式を採用する。主記憶のページ枠が,4000,5000,6000,7000番地(いずれも16進数)の4ページ分で,プログラムが参照するページ番号の順が,1 → 2 → 3 → 4 → 2 → 5 → 3 → 1 → 6 → 5 → 4 のとき,最後の参照ページ4は何番地にページインされているか。
【
令4修6 問18】 仮想記憶におけるページ置換えアルゴリズムの一つであるLRUを説明した記述はどれか。
【
令4修1 問19】 ページング方式の仮想記憶において,主記憶に存在しないページをアクセスした場合の処理や状態の順番として,適切なものはどれか。
【
令3修12 問17】 記憶空間を一定の大きさに区切って管理し,仮想記憶を実現する方式はどれか。
【
令3修6 問18】 仮想記憶管理のページ入替え方式のうち,最後に使われてからの経過時間が最も長いページを入れ替えるものはどれか。
【
令3修1 問17】 仮想記憶方式のコンピュータシステムにおいて,処理の多重度を増やしたところ,ページイン,ページアウトが多発して,システムの応答速度が急激に遅くなった。
【
令3修1 問18】 ページング方式の仮想記憶において,ページ置換えアルゴリズムにLRU方式を採用する。主記憶に割り当てられるページ枠が4のとき,ページ1,2,3,4,5,2,1,3,2,6の順にアクセスすると,ページ6をアクセスする時点で置き換えられるページはどれか。
【
令2修1 問17】 仮想記憶方式のコンピュータにおいて,実記憶に割り当てられるページ数は3とし,追い出すページを選ぶアルゴリズムは,FIFOとLRUの二つを考える。
【
令1修12 問17】 仮想記憶管理のページ入替え方式のうち,最後に使われてからの経過時間が最も長いページを入れ替えるものはどれか。
【
平31修1 問17】 仮想記憶方式のコンピュータシステムにおいて,処理の多重度を増やしたところ,ページイン,ページアウトが多発して,システムの応答速度が急激に遅くなった。
【
平30修12 問18】 ページング方式の仮想記憶において,ページフォールトの発生回数を増加させる要因はどれか。
【
平30修7 問17】 仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合,プログラムの多重度を増加させるとシステムのオーバヘッドが増加し,アプリケーションのプロセッサ使用率が減少する状態を表すものはどれか。
【
平29秋 問20】 ページング方式の仮想記憶において,ページフォールトの発生回数を増加させる要因はどれか。
【
平29修7 問18】 仮想記憶方式のコンピュータシステムにおいて,処理の多重度を増やしたところ,ページイン,ページアウトが多発して,システムの応答速度が急激に遅くなった。
【
平29修6 問18】 仮想記憶管理のページ入替え方式のうち,最後に使われてからの経過時間が最も長いページを入れ替えるものはどれか。
【
平29春 問19】 仮想記憶方式のコンピュータにおいて,実記憶に割り当てられるページ数は3とし,追い出すページを選ぶアルゴリズムは,FIFOとLRUの二つを考える。
【
平29修1 問18】 ページング方式の仮想記憶において,ページ置換えアルゴリズムにLRU方式を採用する。主記憶に割り当てられるページ枠が4のとき,ページ1,2,3,4,5,2,1,3,2,6の順にアクセスすると,ページ6をアクセスする時点で置き換えられるページはどれか。
【
平28秋 問17】 仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合,プログラムの多重度を増加させるとシステムのオーバヘッドが増加し,アプリケーションのプロセッサ使用率が減少する状態を表すものはどれか。
【
平28修7 問17】 記憶空間を一定の大きさに区切って管理し,仮想記憶を実現する方式はどれか。
【
平28修6 問17】 ページ置換えアルゴリズムにおけるLRU方式の説明として,適切なものはどれか。
【
平28修6 問18】 ページング方式の仮想記憶において,主記憶に存在しないページをアクセスした場合の処理や状態の順番として,適切なものはどれか。
【
平27秋 問17】 仮想記憶管理のページ入替え方式のうち,最後に使われてからの経過時間が最も長いページを入れ替えるものはどれか。
【
平27修7 問17】 仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合,プログラムの多重度を増加させるとシステムのオーバヘッドが増加し,アプリケーションのプロセッサ使用率が減少する状態を表すものはどれか。
【
平27春 問18】 仮想記憶方式のコンピュータシステムにおいて,処理の多重度を増やしたところ,ページイン,ページアウトが多発して,システムの応答速度が急激に遅くなった。
【
平27春 問20】 ページング方式の仮想記憶において,ページ置換えアルゴリズムにLRU方式を採用する。主記憶に割り当てられるページ枠が4のとき,ページ1,2,3,4,5,2,1,3,2,6の順にアクセスすると,ページ6をアクセスする時点で置き換えられるページはどれか。
【
平26修12 問19】 ページ置換えアルゴリズムにおけるLRU方式の説明として,適切なものはどれか。
【
平25修7 問24】 ページング方式の仮想記憶において,実記憶上にないページをアクセスした場合の処理と状態の順番として,適切なものはどれか。ここで,実記憶には現在,空きページはないものとする。
【
平25修6 問24】 記憶空間を一定の大きさに区切って管理し,仮想記憶を実現する方式はどれか。
【
平25春 問20】 仮想記憶管理におけるページ置換えの方式のうち,LRU制御方式はどれか。
【
平25修1 問23】 仮想記憶管理のページ入替え方式のうち,最後に使われてからの経過時間が最も長いページを入れ替えるものはどれか。
【
平24秋 問19】 ページング方式の仮想記憶において,ページ置換えアルゴリズムにLRU方式を採用する。主記憶に割り当てられるページ枠が4のとき,ページ1,2,3,4,5,2,1,3,2,6の順にアクセスすると,ページ6をアクセスする時点で置き換えられるページはどれか。
【
平24春 問21】 仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合,プログラムの多重度を増加させるとシステムのオーバヘッドが増加し,アプリケーションのプロセッサ使用率が減少する状態を表すものはどれか。
【
平24春 問22】 ページ置換えアルゴリズムにおけるLRU方式の説明として,適切なものはどれか。
【
平24修1 問24】 仮想記憶管理におけるページ置換えに関する記述のうち,LRU制御方式はどれか。
【
平23修7 問24】 ページング方式の仮想記憶において,主記憶に存在しないページをアクセスした場合の処理や状態の順番として,適切なものはどれか。
【
平23修6 問21】 仮想記憶方式の一つに,プログラムやデータの論理的な単位ごとに,仮想アドレス空間を割り当てて管理するものがある。この可変長の管理単位を示す用語はどれか。
【
平23修6 問24】 ページング方式の仮想記憶において,ページ置換えアルゴリズムにLRU方式を採用する。主記憶に割り当てられるページ枠が4のとき,ページ1,2,3,4,5,2,1,3,2,6の順にアクセスすると,ページ6をアクセスする時点で置き換えられるページはどれか。
【
平22修12 問22】 ページ置換えアルゴリズムにおけるLRU方式の説明として,適切なものはどれか。
【
平22修7 問22】 仮想記憶方式の一つに,プログラムやデータの論理的な単位ごとに,仮想アドレス空間を割り当てて管理するものがある。この可変長の管理単位を示す用語はどれか。
【
平22春 問20】 仮想記憶を用いたコンピュータでのアプリケーション利用に関する記述のうち,適切なものはどれか。
【
平21修7 問19】 仮想記憶管理のページ入替え方式のうち,最後に使われてからの経過時間が最も長いページを入れ替えるものはどれか。
【
平21修6 問20】 仮想記憶におけるページ置換えアルゴリズムとしてFIFO方式を採用する。主記憶のページ枠が3で,プログラムが参照するページ番号の順序が,4,3,2,1,3,5,2のとき,ページインは何回行われるか。