3C分析
概要
3C分析とは、企業がマーケティングなどを行う際に用いる分析手法の一つで、“Customer” (顧客=市場)、“Competitor” (競合)、“Company” (自社)の3つの “C” に着目して事業環境を調べること。「顧客」は想定顧客や市場環境の分析で、市場の規模や成長性、想定する顧客層のニーズや行動特性を検討する。「競合」は市場で競合する他社の分析で、各社の現在の市場シェアやポジション、戦略や特性、強みや弱みなどを明らかにする。
「自社」は自社の経営理念や経営戦略、事業の現況、強みや弱み、動員できる経営資源などをまとめる。自社の分析ではSWOT分析やVRIO分析などを併用する場合もある。
1982年に大手経営コンサルティング会社、マッキンゼー・アンド・カンパニーに在籍していた大前研一氏が提唱した手法である。3Cに加えて “Cooperator” (協力者)や “Channel” (流通チャネル=代理店など)を加えた「4C分析」、さらに “Community” (コミュニティ=地域社会など)を加えた「5C」、自社の3Cと顧客の3Cを分析する「6C分析」などのバリエーションがある。
(2020.11.6更新)