ベースライン 【baseline】 基準線

概要

ベースライン(baseline)とは、基線、基準線、基準値などの意味を持つ英単語。字義通り、図形などで何かの基準を表す線分を指す用法と、比喩的に、計画や標準、最低限度などを表す値やデータ、状態などを指す用法がある。

タイポグラフィのベースライン

フォントや文書デザインなどでは、アルファベットの大文字の底辺の高さ(また、底辺が接する直線)のことをベースラインという。

日本語の文字揃えとは異なり、小文字の一部(g/j/p/q/y)はベースラインの下にはみ出すため、日欧混合の文などでは表示が不自然にならないよう注意が必要な場合がある。

プロジェクト管理のベースライン

プロジェクトマネジメントなどでは、進捗や予算、成果物などのスケジュール上での基準値や予定値、また、その推移を図表で書き表したものをベースラインということがある。

実施前の想定した計画値などを指し、実績値と比較することにより現在の進捗が計画より進んでいるのか遅れているのかを判断することができる。

(2020.3.18更新)

プロジェクトマネジメントの用語一覧