ログイン 【login】 ログオン / logon
概要
ログイン(login)とは、コンピュータに自分の身元を示す情報を入力し、接続や利用開始を申請すること。逆に、接続を切ったり利用を終了する操作を「ログオフ」(logoff)あるいは「ログアウト」(logout)という。利用者はユーザー名(ID/アカウント名)など自身の識別情報と、パスワードなど本人であることを証明できる秘密の情報をシステムに入力し、コンピュータの保管しているものと照合する。あらかじめ登録してある利用者の情報に一致すればシステムの使用が許可される。この過程を「ユーザー認証」(user authentication)という。
ログイン前の操作画面には資格情報の入力を促すフォームなどが表示され、システム自体の操作や利用は受け付けない「ログイン画面」になっている。ログインに成功して操作を行った後、操作を終了するログオフ手続きを行うと再びログイン画面に戻り、再度ログインしなければ操作できなくなる。ログインからログオフまでの操作可能な期間を「セッション」(session)という。
ログイン手続きはシステムを誰が使用するのか、正当な権限がある者が使用しているか、どのような操作を行ったかなどを記録に残し、権限のない者による不正な操作を防ぐために行われる。コンピュータやソフトウェアの起動、利用や登録の手続き(アカウント作成/ユーザー登録)とは独立した概念である。
認証方式
本人であることの証明には、パスワードや暗証番号など秘密の情報の入力だけでなく、指紋の照合など人体の特徴を使用した生体認証(バイオメトリクス認証)、事前に発行した文字盤による入力やUSBトークンの差し込みなど持ち物による確認が用いられることもある。
また、自らは資格情報を保管せず、外部の別のシステムやネットサービスなどに認証を依頼し、手続きの成否と識別情報を報告してもらうログイン方式もあり、「ID連携」(ID federation)「ソーシャルログイン」(social login)などと呼ばれる。著名SNSのアカウントがあればユーザー登録しなくてもすぐに使用を開始できるネットサービスなどで活用されている。
呼称の違い
「ログイン」と「ログオン」は一般的にはほぼ同義語とみなされ、システムごとの仕様や挙動の違いはあれど語義レベルでの明確な差異や区別はない。前置詞の対応関係から、「ログイン」に対応する操作終了の手続きは「ログアウト」、「ログオン」の場合は「ログオフ」となる。
歴史的には、インターネット関連やUNIX系システムなどでは「ログイン」という表現が好まれ、米マイクロソフト(Microsoft)社の製品(Windowsなど)では「ログオン」がよく使われてきたため、それらの影響を受けたシステムではそれぞれの表現が用いられる傾向にある。
近年では、ネットサービスなどで「サインイン」(sign-in)「サインオン」(sign-on)と呼ばれることが増えており、Windowsなど著名な製品でも「サインイン」を採用する事例が見られる。様々なシステムのログイン手続きを一か所に集約する技術を「シングルサインオン」(SSO:Single Sign-On)という。