NFT 【Non-Fungible Token】 非代替性トークン

概要

NFT(Non-Fungible Token)とは、ブロックチェーン上に記録されるデータ単位(トークン)のうち、個体識別の仕組みを持ち他のトークンと代替不可能なもの。特定のデジタル資産と利用者(チェーン参加者)を紐付けることができる。

ブロックチェーンは中央集権的な管理システムを用いずに時系列のデータを蓄積する仕組みで、参加者のコンピュータ分散して台帳データを作成し、改竄困難な形で履歴データを追加していくことができる。

代表的な応用例である仮想通貨では、各参加者の持つ数値の所有、譲渡、増減をチェーンに記録していき、これを通貨に見立てて参加者間での取引、支払いに用いる。各参加者の保有する仮想通貨は入れ替え可能であり、ある参加者の持つ通貨1単位と他の参加者の持つ1単位は等価で区別はない。

一方、NFTはブロックチェーン上に固有性を持つデータを記録する技術で、作成されたトークンは識別番号などで他のトークンと区別される。トークンには現在の所有者や、何らかのデジタル資産を指し示すデータが含まれ、仮想通貨と同じように移転履歴が改竄不可能な形でチェーン上に記録される。

デジタル資産のNFT

NFTの典型的な用途として、Web上で公開されている画像や動画、その他の何らかのデジタル資産とトークン所有者の紐付けがある。トークンに対象となるデジタル資産が置かれたURLなどを記録し、そのトークンの現在の所有者と対応付ける。デジタル資産は複製可能だが、トークンに記録された所有者の情報は譲渡するまで書き換えできない。

インターネット上には様々なNFT取引所があり、デジタル化された写真や絵画、イラスト、動画、ゲーム内アイテムなどを参加者の間で売買できる。参加者は仮想通貨あるいは現実の通貨を支払って現在の所有者からNFTを購入すると、取引所内で表示される所有者が自分の名前に書き換わる。引き続き出品して他の参加者に転売することもできる。

誤解と問題点

NFT取引所などではこの仕組みを画廊での絵画作品の販売やオークションでの取引などになぞらえ、「デジタル資産の所有権を売買できる」と表現することがあるが、これはいくつかの点で不正確である。

まず、NFTに記録される「所有者」は「NFT(トークン)自体の所有者」で、紐付けられた画像等の所有者を意味しない。著作権も原著作者から譲渡されないのが普通で、「所有者」の法的な権利は不明瞭である。

また、通常はデジタル資産のデータ本体はトークン内に記録されず(記録するNFTも存在するが一般的ではない)、資産が所在するURLなどが記録されるため、資産との紐付けが有効か否かはURLで指し示されたWebサーバ(NFT取引所など)の管理主体に依存する。

資産自体はNFTとは無関係にデジタルデータとしてWeb上などに存在し、NFTによって複製や伝送を防止できるわけでもない。他人の公開している画像から勝手にNFTを作成して販売するといった問題も起こっている。

(2023.1.11更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる