読み方 : しゃえいえんざん
射影演算 【projection operation】
概要
射影演算とは、関係演算の一つで、ある関係から、指定した条件に従って特定のいくつかの属性を抜き出す操作のこと。リレーショナルデータベースでは表から指定の列を抽出する操作に相当する。

例えば、「名簿」という関係(表)があり、「識別番号」「氏名」「住所」「電話番号」の4つの属性(列)で構成されるとして、そこから「識別番号」と「氏名」のみで構成される関係を抜き出す操作が該当する。ただし、抽出した組(行)の中で重複する(同じ値の組み合わせになる)ものは一つだけ残して後は削除される。SQL文では「SELECT DISTINCT 識別番号,氏名 FROM 名簿」のように表現される。
最も基本的な関係演算の一つで、リレーショナルデータベースへの操作でよく用いられる。一方、関係(表)から条件を満たす組(行)を抽出する操作を「選択」(selection)あるいは「制限」(restriction)と呼び、二つの関係(表)を一つに合わせる操作を「結合」(join)という。
(2025.3.11更新)
関連用語
他の用語辞典による「射影演算」の解説 (外部サイト)
資格試験などの「射影演算」の出題履歴
▼ ITパスポート試験
【令4 問98】 関係データベースで管理している“従業員”表から、氏名の列だけを取り出す操作を何というか。従業員
。
従業員番号 | 氏名 | 所属コード |
H001 | 試験花子 | G02 |
H002 | 情報太郎 | G01 |
H003 | 高度次郎 | G03 |
H004 | 午前桜子 | G03 |
H005 | 午後三郎 | G02 |
▼ 基本情報技術者試験
【令5修1 問27】 関係モデルにおいて表Xから表Yを得る関係演算はどれか。
。
X
| Y
|
【令4修7 問27】 関係データベースの操作のうち,射影(projection)の説明として,適切なものはどれか。
【令4修6 問27】 関係データベースにおいて,表から特定の列を得る操作はどれか。
【令3修12 問26】 関係モデルにおいて,関係から特定の属性だけを取り出す演算はどれか。
【令3修6 問25】 関係モデルにおいて表Xから表Yを得る関係演算はどれか。
。
X
| Y
|
【令3修1 問29】 関係データベースの操作のうち,射影(projection)の説明として,適切なものはどれか。
【令1修12 問27】 関係データベースにおいて,表から特定の列を得る操作はどれか。
【令1秋 問27】 関係モデルにおいて,関係から特定の属性だけを取り出す演算はどれか。
【令1修7 問29】 関係データベースの操作のうち,射影(projection)の説明として,適切なものはどれか。
【平31春 問28】 関係モデルにおいて表Xから表Yを得る関係演算はどれか。
。
X
| Y
|
【平29修12 問30】 関係データベースの操作のうち,射影(projection)の説明として,適切なものはどれか。
【平29修1 問28】 関係演算の射影の説明として,適切なものはどれか。
【平28修6 問29】 関係データベースの操作のうち,射影(projection)の説明として,適切なものはどれか。
【平27修7 問28】 関係データベースにおいて,表から特定の列を得る操作はどれか。
【平26春 問27】 関係データベースの操作のうち,射影(projection)の説明として,適切なものはどれか。
【平26修1 問31】 関係演算の射影の説明として,適切なものはどれか。
【平25修12 問30】 関係データベースにおいて,表から特定の列を得る操作はどれか。
【平24修12 問32】 関係データベースの操作のうち,射影(projection)の説明として,適切なものはどれか。
【平24修7 問33】 関係演算の射影の説明として,適切なものはどれか。
【平24春 問31】 表Rに対する次のSQL文の操作はどの関係演算か。R
〔SQL文〕 SELECT A1,A3,A5 FROM R。
A1 | A2 | A3 | A4 | A5 |
【平23修1 問32】 関係演算の射影の説明として,適切なものはどれか。
【平22秋 問30】 関係データベースにおいて,表から特定の列を得る操作はどれか。
【平21修7 問33】 次の “受注一覧” 表から “受注” 表を作成する。このときに使用する関係データベースの演算はどれか。受注一覧
受注
。
商品番号 | 商品名 | 受注数 | 販売単価 | 販売金額 |
S010 | 商品A | 300 | 7,500 | 2,250,000 |
S045 | 商品B | 280 | 8,400 | 2,352,000 |
商品番号 | 受注数 |
S010 | 300 |
S045 | 280 |