アーキテクチャ 【architecture】 アーキ / arch

概要

アーキテクチャ(architecture)とは、建築(物)、建築術、建築様式、構造、構成などの意味を持つ英単語。もとは建築における建築様式や工法、構造などを表す言葉だが、ITの分野では、コンピュータソフトウェアシステム、あるいはそれらの構成要素などにおける、基本設計や共通仕様、設計思想などを指すことが多い。

個別の具体的な製品などの仕様や実装などではなく、抽象的あるいは基本的な構造や設計、動作原理、実現方式などを表すことが多い。また、製品シリーズなどに共通する仕様や設計のことや、特定の技術や構成要素に関する共通化・規格化された仕様などのことをアーキテクチャということもある。IT分野では俗に “arch” 「アーキ」等と略されることがある。

企業などの情報システムの分野では、個別のソフトウェアシステムの仕様や設計よりも上位の、全社的なITシステムの全体構成や共通基盤、システムの仕様や設計実装運用などに関する規定や標準などの総体をアーキテクチャという。アーキテクチャの設計者を「アーキテクト」(architect:原義は建築士)という。

CPUアーキテクチャ

CPUマイクロプロセッサ)の分野では、プロセッサに指示を与えるための命令の体系を定義した「命令セットアーキテクチャ」(ISAInstruction Set Architecture)と、プロセッサ内部をどのような構造や構成にするかを表した「マイクロアーキテクチャ」(microarchitecture)の二つのアーキテクチャが用いられる。

命令セットアーキテクチャCPUに与えるプログラムを記述する機械語の仕様を定めたもので、メーカーや機種、内部の回路設計などが異なっていても、同じ命令セット実装していれば同じソフトウェアをそのまま実行することができる。

マイクロアーキテクチャは演算や制御などをう具体的な回路の設計や構造を指す。同じメーカーの同じ製品シリーズのCPUは、過去の製品から命令セットを受け継ぎながら拡張していき、マイクロアーキテクチャは製品ごとに毎回設計し直して高速化や並列化を進めることが多い。

(2024.2.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる