同値分割 【equivalence partitioning】 同値分析
概要
同値分割(equivalence partitioning)とは、ソフトウェアテストで適切なテストケースを作成する手法の一つで、出力が同じになるような入力をそれぞれグループにまとめ、グループの中から代表を選んでテストを行なう方式。少ないテスト回数でより広い範囲をカバーするための手法の一つで、期待される出力や処理結果が同じであるような入力は「同値クラス」と呼ばれる一つの集団にまとめる。その中から適当に選んだ一つの入力のみを試すことで、効率良くテストを進めることができる。
例えば、「18歳未満」という条件で行われる処理があるとき、その箇所を0歳から17歳まで18回テストする代わりに、10歳の場合のみをテストすることで大幅にテスト回数を減らすことができる。
これに対し、出力が切り替わる境界となる値をテストデータとして取り上げる手法は「限界値分析」または「境界値分析」と呼ばれる。一般的には同値分割と限界値分析を併用することが多い。
(2020.2.4更新)