読み方 : わりこみ

割り込み 【interrupt】 インタラプト

概要

割り込みとは、コンピュータCPU中央処理装置)に現在実行中の処理を一時中断させ、強制的に指定された処理を実行させること。また、CPUに伝達されるそのような処理要求。
割り込みのイメージ画像

CPUは周辺機器などから処理要求を受信したり、実行中のプログラムで急を要する処理を行う必要が生じると、現在実行している処理を中断し、用意されたプログラムを実行する。割り込んだ処理が終了すると、再びそれまで実行していた処理を再開する。

このうち、外部の回路や周辺機器などハードウェアが発生させるものを「ハードウェア割り込み」あるいは「外部割り込み」という。割り込みコントローラなどを経由してCPUの専用端子に信号が送られ、実行中の処理を中断して機器の制御に必要な処理などを実行する。

一方、CPUが実行中のプログラム自身が発生させるものを「ソフトウェア割り込み」あるいは「内部割り込み」という。例外的な事象が発生したことをオペレーティングシステム(OS)に伝え、適切な対応を迫る。算術演算オーバーフロー(桁あふれ)やゼロ除算などが発生したり、書き込み禁止のメモリ領域へ書き込もうとした場合などに起きる。

(2019.6.24更新)

他の用語辞典による「割り込み」の解説 (外部サイト)

資格試験などの「割り込み」の出題履歴

▼ 基本情報技術者試験
令2修12 問12】 メイン処理,及び表に示す二つの割込みA,Bの処理があり,多重割込みが許可されている。割込みA,Bが図のタイミングで発生するとき,0ミリ秒から5ミリ秒までの間にメイン処理が利用できるCPU時間は何ミリ秒か。
令1秋 問13】 メイン処理,及び表に示す二つの割込みA,Bの処理があり,多重割込みが許可されている。割込みA,Bが図のタイミングで発生するとき,0ミリ秒から5ミリ秒までの間にメイン処理が利用できるCPU時間は何ミリ秒か。
令1修6 問11】 ユーザモードにおいて,プログラムの実行中に割込みが発生した時の①~④に示すプロセッサの処理の順序として,適切なものはどれか。
平24秋 問9】 割込み発生時のプロセッサの処理手順はどれか。① プログラムレジスタ(プログラムカウンタ)などの退避② ユーザモードから特権モードへの移行③ 割込み処理ルーチンの開始番地の決定④ 割込み処理ルーチンの実行。
平22修6 問10】 プロセッサが割込みを発生するのはどの時点か。
平21修6 問10】 割込みに関する記述のうち,適切なものはどれか。