FDM 【Frequency Division Multiplexing】 周波数分割多重化

概要

FDM(Frequency Division Multiplexing)とは、一つの回線に複数の回線の信号やデータをまとめ、同時に送受信する多重化技術の一つで、周波数帯の異なる複数の信号を合成して送受信する方式。

電気信号電波など搬送波周波数帯域を複数に分割し、それぞれ別の信号を送る方式である。例えば、テレビ放送やラジオ放送では電波周波数帯を「チャンネル」という単位に分割し、それぞれ異なる映像や音声を発信している。

FDMを用いて複数の通信主体による通信多重化し、同一の伝送路を共用できるようにすることを「周波数分割多元接続」(FDMAFrequency Division Multiple Access)という。例えば、携帯電話の通信方式の中には、基地局が周囲の端末とそれぞれ異なる周波数帯を利用して同時に通信するものがある。

また、FDMと同じように一つの伝送路に二つの異なる周波数の信号を流し、一方を送信に、もう一方を受信に用いて同時に双方向通信全二重通信)をうことを「周波数分割複信」(FDDFrequency Division Duplex)という。混信を防ぐため送信側と受信側の間に利用しない帯域(ガードバンド)を設ける必要がある。

なお、光通信の場合は周波数ではなく波長に着目し、複数の異なる波長の光信号を同時に一本の光ファイバーに通す方式を「波長分割多重」(WDMWavelength Division Multiplexing)という。

(2022.11.13更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる