ハイパーテキスト 【hypertext】

概要

ハイパーテキスト(hypertext)とは、コンピュータを利用した文書作成・閲覧システムの一つで、文書内の任意の位置や要素に、他の文書への参照(所在情報や識別情報)を埋め込み、複数の文書を相互に結びつけたもの。

文書中に他の文書を指し示す情報(ハイパーリンク)を埋め込み、文書同士を関連付けることができる。専用の表示ソフトウェアを用いて文書を開くと、文書内のリンクが設定された箇所を閲覧者の操作により選択することができ、参照先の文書を自動的に読み込んで表示することができる。

ハイパーテキストを拡張し、文書に留まらず画像や図表、音声、動画、3次元グラフィックスなど様々な種類の情報資源の間で相互に関連付けや参照などを行えるようにしたものを「ハイパーメディア」(hypermedia)という。

ハイパーテキストシステムは電子辞書や百科事典ソフトのように一つのソフトウェアやコンピュータの内部で完結しているものと、通信ネットワークなどを介して複数のコンピュータに分散する文書データにまたがって構築されるものがある。その最も有名な応用例は、インターネット上に分散する膨大な文書群をハイパーリンクによって結んだ世界規模の開放型ハイパーテキストシステムである「Web」(ウェブ、WWW:World Wide Web)である。

(2018.1.27更新)

試験出題履歴

ITパスポート試験 : 令2秋 問80