読み方 : コネクションレスがたつうしん
コネクションレス型通信【connectionless communication】データグラム型通信datagram communication
概要

手紙のように相手方の状態を確認せず、一方的に信号やデータの送信を試みる。送信したデータが確実に相手に届くかどうかや、送信したデータの到着順は保証されない。IPネットワークではUDP(User Datagram Protocol)がコネクションレス型の通信を行う。
伝送の信頼性や通信の品質は通信経路や通信相手の状況に依存するが、確認のやり取りなどが無いぶん制御が簡単で回線の利用効率を向上させやすい。伝送路の状態が悪くてもとりあえず送信を試みることができ、低品質でも通信を継続するという使い方ができる。
一方、電話のように通信を開始する前に相手との間で仮想的な専用通信路(コネクション)を確立し、それを通じてデータの送受信を行う通信方式を「コネクション型通信」(connection-oriented communication)という。信頼性は高いが伝送効率は低い。
(2023.7.16更新)