読み方:もくひょうによるかんり

目標による管理 【MBO】 Management By Objectives

概要

目標による管理(MBO)とは、組織や人員の管理手法の一つで、上司と部下(個人あるいはグループ)が相談して業務上達成すべき目標を設定し、方法や進捗の管理などは本人(たち)の自主的な取り組みに任せる方式。
目標による管理のイメージ画像

期初などに本人と上役が話し合って今期の目標を決め、期末に目標がどれだけ達成できたかに基づいて業績の評価を行う。1950年代の米国で考案された方式とされ、日本では1990年代に企業が年功序列型の人事制度から成果主義へ移行する際に広まったとされる。

目標の設定に本人が関与する点や、仕事の進め方などを本人が自主的に考えて行動する点など、適切に運用されれば責任感やモチベーションを高めやすい手法であるとされる。反面、全社的な方針や目標を反映させにくく、達成しやすい目標ばかり選好するなどの形骸化が起きやすい点が問題とされる。

(2025.8.3更新)

ビジネスの用語一覧