フォールスポジティブ 【false positive】 偽陽性
概要
フォールスポジティブ(false positive)とは、検査などで正常な事象を誤って不正や異常、有害であると判定してしまうこと。誤検知。IT分野では、情報セキュリティにおいて正常な通信やプログラムを誤って不正アクセスやマルウェアであると判断してしまうことをこのように呼ぶ。IDS/IPSやファイアウォールは通信を監視して外部からの攻撃などが無いかを、アンチウイルスソフトはプログラムファイルなどを解析してコンピュータウイルスなどのマルウェアが無いかを検査するが、こうした仕組みは完全ではなく、検知に失敗することがある。
正常で無害な通常の事象を誤って有害であると判定してしまう誤検知をフォールスポジティブという。逆に、不正や異常を見過ごして正常であると誤判定してしまう検知漏れのことは「フォールスネガティブ」(false negative)という。
検査などの基準を緩めればフォールスポジティブを減らして利便性や安定性を高めることができるが、フォールスネガティブが増えて危険性が増す。逆に、基準などを厳しくすればフォールスネガティブを減らして安全性を向上できるが、フォールスポジティブが増えて操作や運用に頻繁に支障をきたすようになるというトレードオフの関係にある。
医療分野では同様の概念(検査などで実際は陰性の患者や検体を誤って陽性と判定してしまう)について「偽陽性」という訳語が当てられるため、セキュリティ分野でもこれにならってフォールスポジティブを偽陽性と呼ぶことがある。
(2021.11.7更新)