CSIRT 【Computer Security Incident Response Team】 SIRT / Security Incident Response Team / CIRT / Computer Incident Response Team / Cyber Incident Response Team

概要

CSIRT(Computer Security Incident Response Team)とは、企業や行政機関などに設置される組織の一種で、コンピュータシステムネットワークに保安上の問題に繋がる事象が発生した際に対応する組織。

社内の情報システム通信ネットワークウイルス感染や不正アクセスサービス拒否攻撃DoS攻撃)などセキュリティ上の脅威となる現象や行為が発生した際に、組織内の対応窓口となって被害の拡大防止や関連情報の収集・告知、再発防止策の策定などの活動をう。また、外部のCSIRTと連携して事件・事故の被害情報やシステムの脆弱性についての情報を共有したり、一般利用者へ情報セキュリティに関する教育や啓発、広報などの活動をうこともある。

大きな組織では常設の機関として専任の人員を置く場合もあるが、普段は情報システム関連の業務をなうスタッフが事象発生時に集まって対応するという形態もある。インターネット全体、あるいは、ある国のインターネット全体を対象に活動するCSIRTもあり、アメリカのCERT/CCや日本のJPCERT/CCがよく知られている。

CERT/CC (Computer Emergency Response Team/Coordination Center)

コンピュータインターネットセキュリティに関する研究や情報発信をなっているアメリカの研究機関。広く普及しているソフトウェアの保安上の弱点(セキュリティ脆弱性)についての分析情報を配信する活動でよく知られる。

1988年にインターネット上でワームの大規模感染事件が発生したのを契機に米国防高等研究計画局(DAPRA)が中心となって設立したもので、カーネギーメロン大学ソフトウェア工学研究所内に設置されている。現在様々な組織に設置されているCSIRTの草分け的な存在とされ、CERT/CCをモデルに設立された機関の中には「CERT」の名称を冠したものも存在するが、これらはCERT/CCと直接的な繋がりがあるわけではない。

ちなみに、現在「CERT」はCERT/CCの登録商標であり、CERT/CC類似組織の総称として用いたり、他の組織が許諾なく名乗ることはできない。また、「CERT」は現在は公式には何の略称でもないとされている。

(2017.11.17更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる