A/Dコンバータ 【ADC】 Analog-to-Digital Converter / A/D変換器 / アナログデジタル変換器 / ADコンバータ / AD変換器

概要

A/Dコンバータ(ADC)とは、アナログ信号をデジタル信号に変換する電子回路。連続量であるアナログ信号の強度を一定時間ごとに記録(標本化/サンプリング)し、そのを一定のビット数ので表現(量子化)する。

単位時間あたりの標本化の回数をサンプリング周波数サンプリングレート)と呼び、毎回の標本データを表現するビット数を量子化ビット数という。これらのが大きいほどアナログ波形をより正確にデジタルデータの集合として記録できるが、単位時間あたりの記録に必要なデータ量は増大する。

音声や光(画像・映像)、電気信号電波などを電子機器に取り込んでデジタル処理するためには、センサーやアンテナなどが得たアナログ信号をA/Dコンバータでデジタルデータに変換する必要があり、様々な機器の内部に内蔵されている。

A/Dコンバータとは逆に、デジタル信号を元にアナログ信号を生成する電子回路のことをDACD/Aコンバータデジタルアナログ変換器)という。

(2020.3.21更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる