FTP 【File Transfer Protocol】 ファイル転送プロトコル

概要

FTP(File Transfer Protocol)とは、インターネットなどのTCP/IPネットワークファイル転送をうことができるプロトコル(通信規約)の一つ。

FTPサーバFTPクライアントの二種類のソフトウェアを用い、両者の間で接続を確立し、クライアントからの要求に基づいてファイルを送受信することができる。サーバ側ではアカウント名とパスワードによる利用者認証い、それぞれの利用者に許可された権限や領域(ディレクトリ)で送受信がわれる。

コマンドや応答など制御データの送受信用と、ファイルの一覧やファイルの内容などデータ本体の送受信用に二つの伝送路(コネクション)を確立する。特に指定がない場合、サーバ側では制御用にTCP21番ポートデータ用にTCP20番ポートを用いる。

制御用コネクションクライアント側からサーバ側へ接続を開始して確立し、利用者認証、現在位置(カレントディレクトリ)のファイル一覧の要求や別の位置への移動、ファイルの指定や送受信の開始の指示などに使われる。

アクティブモードとパッシブモード

データ本体のコネクションサーバ側からクライアントの指定したポートへ接続を開始する「アクティブモード」(ポートモード)と、制御用と同様にクライアント側から接続を開始する「パッシブモード」(PASVモード)がある。

サーバクライアントも同じネットワークに接続され直接双方向に通信可能な状況ではアクティブモードを用いるが、家庭や企業の内部ネットワークプライベートIPアドレスを使用している機器がインターネット上のサーバアクセスする場合など、クライアントに外部から接続を確立することができない場合はパッシブモードを用いる。

セキュリティの確保

FTPは設計が古く、認証時にパスワード平文クリアテキスト)のまま送受信してしまったり、伝送内容を暗号化する機能が用意されていないなど、現在ではインターネット上でそのまま用いるのは危険であるされる。

このため、FTPによるファイル転送を利用したい場合は、トランスポート層暗号化SSL/TLSと組み合わせてFTPによる通信全体を暗号化するFTPSFTP over SSL/TLS)を利用したり、SSH上でFTPに似たファイル転送をえるSFTPを用いることが多い。

anonymous FTP

FTPサイトでは、不特定多数の利用者ファイルを配布するなどの目的のため、サーバ側に利用者登録をっていない者でも自由に接続できる「anonymous」(匿名)と呼ばれる特殊なアカウントが用意されていることがある。

このような利用形態を「anonymous FTP」と呼び、誰でも任意のパスワード(空欄でもよい)で接続して(管理者がanonymousアカウントに設定した権限に応じて)ファイルの送受信をうことができる。20世紀にはインターネット上のフリーソフトウェアの配布などでよく利用された。

(2020.6.11更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる