バランススコアカード 【Balanced Scorecard】 BSC
概要
バランススコアカード(Balanced Scorecard)とは、企業や事業、プロジェクトなどの業績を4つの視点から総合的に評価する手法。1992年にロバート・カプラン(Robert S. Kaplan)氏とデービッド・ノートン(David P. Norton)氏が考案した。従来の業績評価は数値で表しやすい売上や利益といった財務的な指標に偏っていたが、バランススコアカードでは財務の他に「顧客」「業務プロセス」「学習と成長」の3つの側面を加え、それぞれについて数個の指標(通常は5~6個程度)を選択して総合的に評価する。
バランススコアカードでは組織や事業のビジョンや戦略が策定されていることを前提に、これを各側面における具体的な目標(KGI:Key Goal Indicator)に落とし込む。各KGIを達成するための鍵となる要因(CSF:Critical Success Factor)を見極め、そのそれぞれについて進捗の指標となる尺度(KPI:Key Performance Indicator)を選択する。
カードの構成が決まったら行動計画の策定と実行に移り、一定の期間や節目ごとに評価やフィードバックを実施、場合によっては戦略や計画、カード構成の修正を行う。
(2019.8.30更新)
関連用語
他の辞典による解説 (外部サイト)
- ウィキペディア 「バランススコアカード」
- 情報処理学会 ISディジタル辞典 「BSC」
- 野村総合研究所 用語解説 「バランススコアカード」
- 日経 xTECH ITレポート(キーワード3分間講座) 「バランス・スコアカード」
- 日経 xTECH IT基本用語辞典 「バランススコアカード」
- 日経 xTECH ものづくり用語 「バランスト・スコアカード」
- ITmedia エンタープライズ 情報システム用語事典 「バランス・スコアカード」
- ミツエーリンクス Web「経営革新ツール」用語集 「バランススコアカード」
- iTiDコンサルティング 用語集 「バランススコアカード」
- 日本の人事部 人事辞典 「バランス・スコアカード」