バランススコアカード【Balanced Scorecard】BSC

概要

バランススコアカードとは、企業や事業、プロジェクトなどの業績を「財務」「顧客」「業務プロセス」「学習と成長」の4つの視点から総合的に評価する手法。1992年にロバート・カプラン(Robert S. Kaplan)氏とデービッド・ノートン(David P. Norton)氏が考案した。
バランススコアカードのイメージ画像

従来の業績評価は数値で表しやすい売上や利益といった財務的な指標に偏っていたが、バランススコアカードではこれに加え、顧客の視点、業務プロセスの視点、学習と成長の視点から評価を行う。各視点について数個の指標(通常は5~6個程度)を選択して総合的に評価する。

バランススコアカードでは組織や事業のビジョンや戦略が策定されていることを前提に、これを各側面における具体的な目標(KGIKey Goal Indicator)に落とし込む。各KGIを達成するための鍵となる要因(CSFCritical Success Factor)を見極め、そのそれぞれについて進捗の指標となる尺度KPIKey Performance Indicator)を選択する。

カードの構成が決まったら行動計画の策定と実行に移り、一定の期間や節目ごとに評価やフィードバックを実施、場合によっては戦略や計画、カード構成の修正を行う。

(2019.8.30更新)

他の用語辞典による「バランススコアカード」の解説 (外部サイト)

資格試験などの「バランススコアカード」の出題履歴

▼ ITパスポート試験
令4 問19】 製造販売業A社は、バランススコアカードの考え方を用いて戦略テーマを設定した。業務プロセス(内部ビジネスプロセス)の視点に基づく戦略テーマとして、最も適切なものはどれか。
令2秋 問6】 BSC(Balanced Scorecard)に関する記述として、適切なものはどれか。
平31春 問7】 企業のビジョンや戦略を実現するために、“財務”、“顧客”、“業務プロセス”、“学習と成長”の四つの視点から、具体的に目標を設定して成果を評価する手法はどれか。
平30秋 問18】 バランススコアカードを用いて戦略立案する際、策定した戦略目標ごとに、その実現のために明確化する事項として、適切なものはどれか。
平30春 問29】 航空会社A社では、経営戦略を実現するために、バランスコアカードの四つの視点ごとに戦略目標を設定した。bに該当するものはどれか。
平29秋 問14】 BSC(Balanced Scorecard)の説明として、適切なものはどれか。
平28秋 問13】 バランススコアカードを採用する目的として、最も適切なものはどれか。
平27秋 問27】 企業の経営を、財務的な業績からだけでなく顧客、業務プロセス、学習と成長といった側面から分析評価し、戦略の策定に結び付けようとする手法はどれか。
平27春 問18】 BSCを導入する目的はどれか。
平26秋 問9】 BSC(Balanced Scorecard)の説明として適切なものはどれか。
平26春 問23】 部品製造会社Aでは製造工程における不良品発生を減らすために、業績評価指標の一つとして歩留り率を設定した。バランススコアカードの四つの視点のうち、歩留り率を設定する視点として、最も適切なものはどれか。
平22秋 問16】 バランススコアカードで企業業績を評価する四つの視点として一般的なものは、“財務”、“内部ビジネスプロセス”及び“学習と成長”ともう一つはどれか。
平22春 問20】 消費財メーカにおけるBSC(バランススコアカード)で、顧客の視点に関する業績評価指標として、最も適切なものはどれか。
▼ 基本情報技術者試験
令7修6 問51】 設定した戦略を遂行するために,財務,顧客,内部ビジネスプロセス,学習と成長という四つの視点に基づいて,相互の適切な関係を考慮しながら具体的に目標及び施策を策定する経営管理手法はどれか。
令6修12 問47】 ITベンダにおけるソリューションビジネスの推進で用いるバランススコアカードの,学習と成長の視点のKPIの目標例はどれか。ここで,ソリューションとは “顧客の経営課題の達成に向けて,情報技術と専門家によるプロフェッショナルサービスを通して支援すること” とする。
令6修7 問51】 バランススコアカードの顧客の視点における戦略目標と業績評価指標の例はどれか。
令6修6 問51】 バランススコアカードの学習と成長の視点における戦略目標と業績評価指標の例はどれか。
令6修1 問51】 バランススコアカードの四つの視点とは,財務,学習と成長,内部ビジネスプロセスと,もう一つはどれか。
令5修7 問46】 IT投資の評価手法のうち,バランススコアカードを用いた手法を説明したものはどれか。
令5修6 問51】 バランススコアカードの学習と成長の視点における戦略目標と業績評価指標の例はどれか。
令4修1 問68】 バランススコアカードを説明したものはどれか。
令3修12 問68】 設定した戦略を遂行するために,財務,顧客,内部ビジネスプロセス,学習と成長という四つの視点に基づいて,相互の適切な関係を考慮しながら具体的に目標及び施策を策定する経営管理手法はどれか。
令3修6 問61】 IT投資の評価手法のうち,バランススコアカードを用いた手法を説明したものはどれか。
令3修1 問67】 バランススコアカードで使われる戦略マップの説明はどれか。
令2修12 問68】 バランススコアカードの内部ビジネスプロセスの視点における戦略目標と業績評価指標の例はどれか。
令2修7 問64】 IT投資に対する評価指標の設定に際し,バランススコアカードの手法を用いてKPIを設定する場合に,内部ビジネスプロセスの視点に立ったKPIの例はどれか。
令1秋 問67】 バランススコアカードの内部ビジネスプロセスの視点における戦略目標と業績評価指標の例はどれか。
平30修7 問62】 ITベンダにおけるソリューションビジネスの推進で用いるバランススコアカードの,学習と成長の視点のKPIの目標例はどれか。ここで,ソリューションとは “顧客の経営課題の達成に向けて,情報技術と専門家によるプロフェッショナルサービスを通して支援すること” とする。
平29修6 問61】 IT投資の評価手法のうち,バランススコアカードを用いた手法を説明したものはどれか。
平29春 問70】 バランススコアカードの学習と成長の視点における戦略目標と業績評価指標の例はどれか。
平28修7 問69】 バランススコアカードの四つの視点とは,財務,学習と成長,内部ビジネスプロセスと,もう一つはどれか。
平27春 問65】 ITベンダにおけるソリューションビジネスの推進で用いるバランススコアカードの,学習と成長の視点のKPIの目標例はどれか。ここで,ソリューションとは “顧客の経営課題の達成に向けて,情報技術と専門家によるプロフェッショナルサービスを通して支援すること” とする。
平26修12 問69】 バランススコアカードの顧客の視点における戦略目標と業績評価指標の例はどれか。
平26秋 問71】 バランススコアカードで使われる戦略マップの説明はどれか。
平24修7 問69】 バランススコアカードを説明したものはどれか。
平24修6 問69】 バランススコアカードにおける業績評価指標のうち,“学習と成長の視点”に分類されるものはどれか。
平24春 問69】 バランススコアカードの顧客の視点における戦略目標と業績評価指標の例はどれか。
平23修1 問69】 バランススコアカードにおける業績評価指標のうち,“学習と成長の視点” に分類されるものはどれか。
平22修12 問68】 バランススコアカードを説明したものはどれか。
平22秋 問69】 バランススコアカードの四つの視点とは,財務,学習と成長,内部ビジネスプロセスと,もう一つはどれか。