CSR 【Corporate Social Responsibility】 企業の社会的責任

概要

CSR(Corporate Social Responsibility)とは、企業が社会に与える影響について責任を持ち、社会の持続的発展のために貢献すべきとする考え方。また、そのような考え方に基づいて実践される諸活動。

企業が株主に対する責任を果たして利潤を追求するだけでなく、社会の一員として従業員や取引先、消費者、地域住民、行政、社会全体といった様々な利害関係者ステークホルダー)を尊重し、自らの影響に対する責任を果たすための自発的な取り組みを指す。

具体的には、環境保護、人権尊重(途上国の委託工場の労働環境の監督など)、顧客や消費者への積極的な情報開示(原材量の調達元の公表など)、公正な取引(下請け企業との取引条件の開示・改善や、いわゆるフェアトレードなど)などの活動をう企業が多い。

ヨーロッパでは業務や事業のあり方を規定する指針の一つとしてCSRに取り組む企業が多いのに対し、アメリカでは寄付や慈善事業、ボランティア活動、地域貢献など、利潤を社会に還元したり地域の一員として貢献するのがCSRであるといった考え方の企業が多い。

日本もアメリカ型に近く、エネルギー企業が植林をなったり、金融機関が学校に投資家教育を提供したりと、事業分野と関連はあるが本業とは別に社会貢献活動をうのがCSR活動であると考える企業が多い。日本独特の考え方として法令遵守コンプライアンス)をCSRに含めることがある。

ISO国際標準化機構)ではCSR(正確には企業に限らない様々な主体の社会的責任)のガイドラインとして2010年にISO 26000を策定した。この中では7つの原則として

  • 説明責任 (Accountability)
  • 透明性 (Transparency)
  • 倫理的な行動 (Ethical behavior)
  • ステークホルダーの利害の尊重 (Respect for stakeholder interests)
  • 法の支配の尊重 (Respect for the rule of law)
  • 国際行動規範の尊重 (Respect for international norms of behavior)
  • 人権の尊重 (Respect for human rights)

を挙げている。

(2023.8.24更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる