DDoS攻撃 【Distributed Denial of Service attack】 分散DoS攻撃

概要

DDoS攻撃(Distributed Denial of Service attack)とは、インターネット上の多数の機器から特定のネットワークコンピュータに一斉に接続要求を送信し、過剰な負荷をかけて機能不全に追い込む攻撃手法。

攻撃対象が正常に稼働できないよう妨害するDoS攻撃Denial of Service)の一種で、ネットワーク上に分散した多数の端末が連携して攻撃をうことがからこのように呼ばれる。

攻撃の首謀者がSNSなどで参加者を募り、多数の実行犯が自らコンピュータを操作して攻撃に参加する場合と、攻撃者がコンピュータウイルスなどを用いて事前に乗っ取った多数の端末を遠隔操作して一斉に攻撃させる場合がある。

攻撃が開始されると標的のシステムには短時間に大量のアクセス要求が押し寄せ、サーバの処理能力や通信回線の伝送容量などを使い尽くし、機能を停止したり外部からのアクセスが困難になる。

同じ送信元から多数の接続要求をう場合に比べ、一件一件のアクセス要求は通常のアクセスと見分けがつきにくく、攻撃のみを機械的に判別して遮断することが難しい。標的側のセキュリティ対策だけで対応するのは限界があり、大手ネット企業などもしばしば被害にあう。

(2020.2.26更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる