ヒット率 【hit ratio】 キャッシュヒット率 / cache hit ratio

概要

ヒット率(hit ratio)とは、CPU内部のキャッシュメモリに目当てのデータが存在する確率あるいは割合。このが高いほどデータの読み出しを高速に実行できる。CPU以外のキャッシュ技術(ストレージネットワークなど)でも同様の概念をこのように呼ぶ。

キャッシュメモリは直近にメインメモリから読み出したデータを一時的に保管しておく高速な記憶装置で、そのデータが再度必要になった際にはメモリより遥かに高速に読み出すことができるが、容量が少ないためすべてのデータを取っておけるわけではない。

CPUデータを読み出す際にキャッシュメモリ上にそのデータが存在する確率をヒット率と呼び、キャッシュの容量やキャッシュに残すデータの選び方(アルゴリズム)などに影響を受ける。

NFP (Not Found Probability)

CPUが過去に読み出したことのあるメモリ領域のデータを読み出す際、当該データキャッシュメモリに残っていない確率をNFP(Not Found Probability)という。ヒット率とNFPの和は1となる。

NFPはヒット率とは逆にキャッシュメモリからデータを読み出すことができず、メインメモリに読みにくことになる割合を表す。このが高いほどデータの読み出し性能は低下する。

CPUによるデータ読み込みの平均アクセス時間は「キャッシュメモリアクセス時間×ヒット率+メインメモリアクセス時間×NFP」で求めることができる。

(2020.2.19更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる