CORBA 【Common Object Request Broker Architecture】

概要

CORBA(Common Object Request Broker Architecture)とは、様々なソフトウェア部品(コンポーネント)間で相互に機能の呼び出しなどをえるようにする手順を定めた標準規格の一つ。業界団体のObject Management Group(OMG)が仕様を策定・公開している。

CORBAは異なるコンピュータ上のプログラム部品(コンポーネント)同士がネットワークを通じて機能やデータを利用し合う「分散オブジェクト環境」の基盤となるソフトウェアの仕様や通信規約などを定めている。プログラミング言語オペレーティングシステムOS)の違いに依らず利用することができる。

コンポーネントを外部から呼び出す方法などは共通の「IDL」(Interface Definition Languageインターフェース記述言語)と呼ばれる言語によって記述され、呼び出し時にはそれぞれのプログラミング言語へのマッピング(変換)が自動的にわれる。

CORBAでは、コンポーネント間は直接通信せず、「ORB」(Object Request Broker)と呼ばれる中継ソフトウェアを介してやり取りする。ORBデータ形式の変換などをって環境間の仕様の違いなどを吸収し、相手方のコンポーネントの呼び出し、応答の呼び出し元への返却をう。

異なるコンピュータで動作するORB間は通信ネットワークを通じて「GIOP」(General InterORB Protocol)あるいは「IIOP」(Internet InterORB Protocol)と呼ばれるプロトコル通信規約)で接続され、同じコンピュータ上のコンポーネント間の通信とほとんど同じ手順で別のコンピュータコンポーネントを呼び出すことができる。

(2023.11.18更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる