読み方 : シーアンドシーサーバ
C&Cサーバ【Command and Control server】C2サーバコマンド&コントロールサーバ

一般家庭のパソコンなどに外部からウイルス感染や不正アクセスなどを仕掛け、利用者に気づかれないように外部から任意に遠隔操作できる接続窓口(バックドア)を設ける攻撃がある。このように外部から乗っ取られた状態のコンピュータを「ゾンビコンピュータ」(zombie computer)という。
攻撃者は侵入に成功したゾンビに個別に接続して直に操作することもあるが、同じマルウェアに何万台も感染させた場合などには、これを「ボットネット」(botnet)と呼ばれるネットワークに組織化し、一度の指示で一斉に同じ動作を行えるように管理する。
その際、各ゾンビへの指示を出し、動作を制御する役割を果たす中央サーバのことをC&Cサーバという。どのような司令を出すかは攻撃者次第だが、ウイルスメールやスパムメールの大規模送信や、一斉に特定のサイトやアドレスに接続を試みて相手方を通信過多で機能不全に追い込むDDoS攻撃(分散DoS攻撃)に利用されることが多い。
(2020.2.20更新)
「C&Cサーバ」の関連用語
他の用語辞典による「C&Cサーバ」の解説 (外部サイト)
- imidas 時事用語事典「C&Cサーバー」
- SOMPO CYBER SECURITY サイバーセキュリティ用語集「C2サーバー」
- Trellix セキュリティ用語「C&Cサーバー」
- ESETマルウェア情報局 キーワード事典「C&Cサーバー」
- 東京海上日動 Tokyo Cyber Port 用語集「C&Cサーバ」
- WhatIs.com (英語)「command-and-control server」
- PC Magazine (英語)「command and control」