イベント 【event】
概要
イベント(event)とは、出来事、行事、催し物、事象、事件などの意味を持つ英単語。一般の外来語としては催し物という意味が定着している。ITの分野では、コンピュータで実行中のあるプログラムの外部で発生した事象や、その事象を通知するメッセージなどのことをイベントということある。例えば、プログラムの実行画面上のどこかを利用者がマウスで指定してクリックすると、OS側からプログラムに対して「マウスが押された」という通知が座標値などの関連情報と共に提供されることがある。このように、ソフトウェアにとって外部から通知される何らかの事象のことをイベントという。
開発時に想定されるイベントについて、対応する処理を記述して通知に呼応して呼び出せるようにしたプログラムを「イベントハンドラ」(event handler)あるいは「イベントリスナ」(event listener)という。ソフトウェアの主な制御は言語処理系やOS側に任せ、機能や動作を利用者の操作や外部からの入出力などに対するイベントハンドラの形で記述していく開発方式を「イベンドドリブン」(event-driven:イベント駆動型)プログラミングという。
(2018.9.12更新)