ウイルス定義ファイル 【virus definition file】 パターンファイル / pattern file / マルウェア定義ファイル
概要
ウイルス定義ファイル(virus definition file)とは、既知のコンピュータウイルスに特有・固有のデータ出現パターンを登録したデータファイル。アンチウイルスソフト(ワクチンソフト、ウイルス対策ソフト)がコンピュータに保存されたファイルからウイルスを検出するのに使用する。ウイルス定義ファイルにはウイルスのプログラムコードの一部分を抽出したデータなど、ウイルスに特有のパターンが大量に登録されており、検査対象のファイルと照合してパターンが一致すると、そのファイルは感染しているとみなされる。
稀に、正常なファイル中に偶然ウイルスのパターンに一致する箇所があり、誤って感染を検知することもある。(狭義の)ウイルス以外にもワームやトロイの木馬、スパイウェアなど各種のマルウェア(悪意のあるソフトウェア)のパターンが登録されていることもある。
ウイルス定義ファイルはアンチウイルスソフトによりデータ形式や登録されているウイルスの種類などが異なり、それぞれ専用のものが必要となる。次々に現れる新種や既存のウイルスの亜種に対応するため、各メーカーは定期的あるいは頻繁に追加・更新データを配布している。
アンチウイルスソフトはインターネットなどを通じてこれを自動的に取得・更新するようになっており、利用者は一定期間(1年程度)毎にメーカーに料金を支払い、最新データを入手する権利を取得・更新する仕組みになっていることが多い。
シグネチャコード (signature code)
コンピュータプログラムの識別・同定を行なうための断片的なプログラムコードを「シグネチャコード」(signature code)という。コンピュータのストレージやメインメモリに紛れ込んだコンピュータウイルスなどの検知・識別に用いられる。
既存のプログラムの短い断片で、そのプログラムに固有であるか、何らかの特徴的なパターンを持つ部分が選ばれる。ウイルス定義ファイルには過去に発見されたウイルスなどのマルウェアのシグネチャコードが大量に登録されており、メモリやファイルの内容と照合することで、潜んでいるマルウェアを検知することができる。
多くのウイルス対策ソフトは、開発元が新たに発見したウイルスなどのシグネチャコードをインターネットなどを通じて取得して定義ファイルを更新し、新しいマルウェアに対応できるようになっている。