フィルタリング 【filtering】
概要
フィルタリング(filtering)とは、選別、濾過などの意味を持つ英単語。ITの分野では、与えられた条件に基づいて信号やデータなどを選別・加工・排除する仕組みを指す。何のために何を選別するのかは分野によって異なる。茶漉しに固形物の混ざった液体を注ぐと網目より大きな塊は濾し取られて小さなものは通過するように、何らかの基準や条件に基づいて通過させるかどうかを判断し、一部を通さない働きのことをこのように呼ぶ。そのような働きをする機器やソフトウェアは「フィルタ」(filter)という。
単にフィルタリングといった場合、パソコンやスマートフォンなどでインターネット上のWebページやオンラインサービスを利用する際、あらかじめ指定された条件に基づいて一部をアクセスできないよう制限する「コンテンツフィルタリング」(content filtering)機能のことを指すことが多い。主に保護者が未成年の子どもに好ましくないコンテンツやサービスに触れないようにするために用いられる。
メールフィルタリング
メールソフトやメールサーバなどが、受信したメールの内容や添付ファイルなどから迷惑メールやウイルスメールと疑わしいメールを選別し、専用のフォルダに集めたり破棄する機能を「メールフィルタリング」「スパムフィルタリング」などという。
パケットフィルタリング
インターネットとLAN(構内ネットワーク)の間などネットワーク境界に設置されたファイアウォールやルータなどが、内外を通過するデータ(パケット)を検査してウイルス感染や不正アクセスなどが疑われるものを破棄する機能を「パケットフィルタリング」という。
(2019.6.17更新)
関連用語
他の辞典による解説 (外部サイト)
- 総務省 国民のためのサイバーセキュリティサイト 用語集 「フィルタリング」
- JPNIC インターネット用語1分解説 「フィルタリング」
- SOMPO CYBER SECURITY サイバーセキュリティ用語集 「フィルタリング」
- NTT西日本 ICT用語集 「フィルタリング」
- ネットワークエンジニアとして 「フィルタリング」
- リセマム ひとことで言うと?教育ICT用語 「フィルタリング」
- 東京海上日動 Tokyo Cyber Port 用語集 「フィルタリング」
- EdTechZine 用語集 「フィルタリング」
- Computer Hope (英語) 「Filtering」
- アシストネットナビゲーション 用語集 「フィルタリング」
この記事を参照している文書など (外部サイト)
- 福岡県宗像市「第4次宗像市情報化計画
」(PDFファイル)にて引用 (2015年3月)