ホスティングサービス 【hosting service】 レンタルサーバ / rental server / サーバホスティング / server hosting
概要
ホスティングサービス(hosting service)とは、大規模コンピュータシステム運用に特化した専用施設内に設置されたサーバコンピュータなどの設備をインターネットを通じて顧客に貸与するサービス。顧客は借り受けたコンピュータに必要なソフトウェアやデータを導入して運用する。高速なインターネット回線や大容量の配電設備を備え、コンピュータの設置・運用に特化した「データセンター」(IDC:Internet Data Center)と呼ばれる施設で提供される。施設内には大量のサーバが設置され、これをインターネットを通じて遠隔から自由に操作する権限を契約者に一定の月額料金で提供する。
利用者はサーバにプログラムやコンテンツなどを転送し、インターネットを通じて情報やサービスを提供することができる。Webサーバやメールサーバなどとして使用されることが多いが、業務システムなどを導入してデータ処理などを行わせる場合もある。
一台のコンピュータを複数の契約者が使用する「共有サーバ」方式と、一台丸ごと貸し出す「専用サーバ」方式があり、前者の方が安価だが後者は管理者権限が得られ自由度が高い。近年では仮想化技術などを用いて物理的な一台のコンピュータを独立した複数の仮想マシンに分割し、あたかも専用サーバのように貸し出す「仮想専用サーバ」(VPS:Virtual Private Server)方式が一般的になっている。
一方、事業者の用意したサーバではなく、施設内に用意されたスペースに顧客が機材を持ち込んで設置・運用するサービスは「ハウジングサービス」(housing service)あるいは「コロケーションサービス」(colocation service)という。
VPS方式から発展して、大規模なコンピュータシステムを仮想化し、仮想サーバ単位や機能単位で顧客に従量制で貸し出すサービスを「クラウドサービス」(cloud service)という。VPSと異なりアクセスの増減などに応じて柔軟に性能や容量の拡張や縮小が可能で、CPU時間やデータ転送量などの利用実績に応じて課金される。
(2024.3.8更新)
関連用語
他の辞典による解説 (外部サイト)
この記事を参照している文書など (外部サイト)
- 日本弁理士会 月刊パテントVol.60 No.9「まねき TV(ソニー・ロケーションフリーテレビ)事件その後」(PDFファイル)にて引用 (2007年9月)