PWM 【Pulse Width Modulation】 パルス幅変調

概要

PWM(Pulse Width Modulation)とは、信号などをパルス電流に変調するパルス変調方式の一つで、一回のパルス周期に含まれるオンの時間とオフの時間の比率を変化させることで量を表現する方式。

短時間に電流のオンとオフを頻繁に切り替えるパルス電流で信号を表現する方式の一つで、一定の周期でパルスを構成するが、一つのパルスの中で電流がオンの時間が長ければ大きな量を、短ければ小さな量を表す。幅の異なるパルスを連続して送ることで、信号を伝達したり電力を増減させたりすることができる。

一回のパルス周期の時間幅の中で、オンの状態(電圧が高い)の割合を「デューティー比」(duty ratio)という。例えば、デューティー比が60%であればオンの状態でパルスが始まり、6割の時間が経過した時点でオフに切り替わる。これにより最大値の6割のや量を伝達できる。

PWMは制御性が高く細かな制御が可能なほか、電圧が最大か最小のみで中間の状態を用いないため損失が少なく効率的である。半導体制御のインバータやヒーター、モーターなどの電力制御に用いられるほか、電子機器の音源回路の動作原理の一つとして利用されることもある。

(2023.3.17更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる