ppi 【pixels per inch】 ピクセル毎インチ

概要

ppi(pixels per inch)とは、主にディスプレイで使われる解像度の単位で、幅1インチ(約2.54cm)あたりに何個の画素(ピクセル)を表示できるかを表す。このが高いほど表示面積あたりの画素密度が高く、精細な表示が可能となる。

例えば144ppiの液晶ディスプレイは、表示面の1インチ幅あたりに144個、面積1平方インチあたりに20,736個の画素を表示することができ、72ppiの機種に比べ長さあたりで2倍、面積あたりで4倍の密度で表現することができる。

一方、プリンタなどの装置では解像度の単位として、幅1インチあたりの点(ドット)の数を表す「dpi」(dots per inchドット毎インチ)が用いられることがある。

ディスプレイなどの場合はコンピュータ上の画像データ画素と表示装置上の表示素子が一対一に対応するためppidpiも同じだが、プリンタなどは品質を安定させるため装置が印刷する微細な点をたくさん集めて一つの画素を表現することがあり、ppidpiの数分の一となる。

例えば、1600dpiプリンタが一つのピクセルを縦横4つずつ、16のドットの集まりとして表現する場合、その画素密度はdpiの1/4の400ppiとなる。イメージスキャナにはこのような事情はないため、ディスプレイなどと同じようにdpiはppiは同義である。

(2022.7.25更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる