Webブラウザ 【web browser】 ウェブブラウザ

概要

Webブラウザ(web browser)とは、Webページを閲覧するためのアプリケーションソフト利用者の指定したWebページを管理するWebサーバデータの送信を要求し、送られてきたHTMLファイルや画像ファイルなどを読み込んで指定されたレイアウトで表示する。

利用者の指定したアドレスURL)にアクセスし、WebサーバからWebページを構成するHTMLファイルスタイルシートCSS)、スクリプトJavaScript)、画像、音声、動画などのデータを受信して、一枚のページに組み立てて画面に表示する。

入力フォームを使用して利用者側からデータファイルWebサーバに送信したり、表示されたページの保存や印刷をったり、簡易なプログラムスクリプト)の実行機能を利用して制作されたソフトウェアやアニメーションなどを再生・動作させることもできる。

主要なWebブラウザには、「プラグイン」「アドオン」「拡張機能」(エクステンション)などの名称で、第三者の開発した機能を追加する仕組みが備わっており、様々な企業や個人が開発した追加機能が公開されている。

読み込むWebページの指定は、URLWebアドレス)を表示欄に利用者が直接入力するか、表示されたページ中にある他のページへのリンクハイパーリンク)を指定するか、利用者の保存したURLの一覧(ブックマーク/お気に入り)から選択するなどの方法でう。

サーバとの通信HTTPHypertext Transfer Protocol)と呼ばれる通信規約プロトコル)によってわれ、その基盤としてインターネットなどで標準のTCP/IPが用いられる。SSL/TLSを用いて通信経路を暗号化HTTPS)したり、ローカルファイルを読み込む機能も備えていることが多い。

Webブラウザの種類

一般的なフル機能のWebブラウザ製品の他に、画像や動画などメディアデータは無視して文字(テキスト)部分だけを抽出して表示する「テキストブラウザ」、文字情報を音声合成機能で読み上げる「音声ブラウザ」(読み上げブラウザ)などがある。

パソコン向けでは、米グーグルGoogle)社の「Google Chrome」(グーグルクローム)や米マイクロソフトMicrosoft)社の「Microsoft Edge」(マイクロソフトエッジ)、米モジラ財団Mozilla Foundation)の「Firefox」(ファイアーフォックス)が人気で、MacmacOS)では開発元の米アップルApple)社の「Safari」(サファリ)が標準的に使われる。

スマートフォンタブレット端末の場合、Androidでは標準で組み込まれるAndroidChromeが、iOSiPhone/iPad)でもやはり標準で組み込まれるiOSSafariが使われることが多い。また、これらの環境では標準ブラウザの機能を部品(モジュール)化したものをアプリケーションソフトに組み込む「WebView」(ウェブビュー)という仕組みがあり、多くのアプリがこの仕組みを利用してWebブラウザの機能を内蔵している。

(2021.12.13更新)

Webブラウザ用語辞典

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事を参照している文書など (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる