読み方 : エスディージーズ
SDGs【Sustainable Development Goals】持続可能な開発目標
概要
SDGsとは、国際連合で2015年に採択された国際的な開発目標。人類社会の持続可能性と開発の両立を目指すための17の目標から成る。

2000年に採択された前身のMDGs(ミレニアム開発目標)が2015年に期限を迎えたため、これに代わる開発目標として2015年に採択された。2030年までに達成すべき17の目標を示し、169の達成基準、232の指標が定められている。
17の目標は「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」「すべての人に健康と福祉を」「質の高い教育をみんなに」「ジェンダー平等を実現しよう」「安全な水とトイレを世界中に」「エネルギーをみんなに。そしてクリーンに」「働きがいも経済成長も」「産業と技術革新の基盤を作ろう」「人や国の不平等をなくそう」「住み続けられるまちづくりを」「つくる責任、つかう責任」「気候変動に具体的な対策を」「海の豊かさを守ろう」「陸の豊かさも守ろう」「平和と公正をすべての人に」「パートナーシップで目標を達成しよう」で、優先順位などは特に設定されていない。
(2025.1.26更新)
「SDGs」の関連用語
他の用語辞典による「SDGs」の解説 (外部サイト)
- 大塚商会 IT用語辞典「SDGs」
- Web担当者Forum 用語集「SDGs」
- 日鉄日立システムエンジニアリング SAP用語集「SDGs」
- 日本冷凍空調学会 最近気になる用語「SDGs」
- NTT西日本 ICT用語集「SDGs」
- HULFT 技術コラム 用語集「SDGs」
- 日本の人事部 人事辞典「SDGs」
- ITパスポート用語辞典「SDGs」
- ウイルの印刷用語集「SDGs」
- IDEAS FOR GOOD 用語集「SDGs」