読み方 : アイシーカード

ICカード 【IC card】 スマートカード / smart card

ICカードとは、プラスチック製カードに極めて薄い半導体集積回路を埋め込み、データの記録や処理、外部との入出力などをできるようにしたもの。外部との入出力方式の違いにより接触式と非接触式がある。
ICカードのイメージ画像

カード内に半導体メモリを内蔵し、数KB(キロバイト)から1MB(メガバイト)程度のデータを記録することができる。内蔵メモリ素子が読み出し専用のROMチップの場合は書き換えできないが、フラッシュメモリを採用したものは専用の装置で記憶内容の追加や上書き、消去ができる。簡易なCPU処理装置)を内蔵して暗号化などの処理が可能なものもある。

記録や通信の暗号化認証アクセス制御によりデータの不正な読み取りや改ざんを防ぐことができるため、磁気ストライプ式などに比べ偽造や変造が困難で安全性が高いとされる。記憶容量が大きいため単純な識別番号などの他に様々な情報を記録・送受信することができ、一枚のカードに複数の機能を持たせる汎用カードを作ることもできる。

日本では「ICカード」の呼称が広く浸透しているが、英語圏では “IC card” という表記はほとんど用いられず、 “integrated circuit card” とICを略さずに記すか、“smart card” (スマートカード)あるいは “chip card” (チップカード)の呼称の方が一般的である。

接触式ICカード

接触式ICカードはカード表面に平たい金属端子を備え、読み取り装置側の端子に接触させることにより通電し、回路駆動用の電力供給と信号の送受信を行う。

端子の物理仕様などの基礎的な技術仕様はISO/IEC 7816として標準化されており、これに基づいて各業界がデータの記録や送受信などに関する個別の標準規格を定めている。主に従来の磁気ストライプカードに代わってクレジットカードやキャッシュカードなどに用いられるほか、携帯電話のSIMカードUIMカード)や、日本ではETCカードやデジタル放送の受信者識別カード(B-CASカード)にも採用されている。

非接触ICカード

非接触ICカードはコイル状のアンテナを内蔵し、読み取り装置からの無線電波による電磁誘導で電力を発生させ、電波で無線通信を行う。

ソニーなどが推進する日本のFeliCa(フェリカ)、蘭フィリップス(Philips)社(現NXPセミコンダクターズ)などが推進する欧州のMifare(マイフェア)が早くから浸透しており、両者を併記したNFC(Near Field Communications)がISO/IEC 18092として標準化され、広く採用されている。

カードと機器を接触・固定する必要がないため、交通機関のICカード乗車券やカード型電子マネーなど、極めて短時間での処理や手続きが求められる用途でよく用いられる。日本では運転免許証(ICカード免許証)、個人番号カード(マイナンバーカード/接触式端子と併用)、パスポート(IC日本国旅券)などにも採用されている。

(2019.2.4更新)

他の用語辞典による「ICカード」の解説 (外部サイト)

資格試験などの「ICカード」の出題履歴

▼ ITパスポート試験
平21秋 問20】 ICカードと磁気カードの偽造に対する安全性の比較に関する記述のうち、適切なものはどれか。

▼ 基本情報技術者試験
令4修6 問40】 ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。
令4修6 問44】 ICカードの耐タンパ性を高める対策はどれか。
令3修1 問39】 ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。
令1修6 問41】 ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。
令1修6 問45】 ICカードの耐タンパ性を高める対策はどれか。
平30修1 問39】 ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。
平28秋 問40】 ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。
平27修7 問41】 ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。
平26春 問38】 ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。
平25修1 問43】 利用者認証に用いられるICカードの適切な運用はどれか。
平23修7 問42】 利用者認証に用いられるICカードの適切な運用はどれか。
平22修1 問42】 利用者認証に用いられるICカードの適切な運用はどれか。
平21修7 問73】 ICカード方式の社員証を用いて入退場システムを作る場合,入退場時に自動化ゲートのアンテナ部に軽く触れるだけで,入退場できるシステムとするのに適したICカードの方式はどれか。