打ち切り誤差 【truncation error】

概要

打ち切り誤差(truncation error)とは、コンピュータで数値計算をう際に生じる計算誤差の種類の一つで、繰り返し計算をなってを求めるような場合に途中で計算を打ち切ることによって計算結果と真のとの間に生じる差のこと。

無限小数や無限級数、数値積分、極限値などの計算をコンピュータう場合、無限回の計算をうわけにはいかないため、ある項までで計算を切り上げ、以降の項のは計算結果は反映されなくなる。これによって正しい結果との間に生じる差を打ち切り誤差という。

一回のの算出における打ち切り誤差が小さくても、コンピュータシミュレーションなどで大規模に計算を繰り返す場合は誤差が蓄積されて最終的な結果の精度に影響する場合もある。原理上完全に避けることはできないが、計算に用いる級数をより収束の速いものに変形したり、より正確な近似法を用いるなどの手法により切り捨てられるを小さくして打ち切り誤差を緩和できる場合がある。

(2020.6.30更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる