ログファイル 【log file】

概要

ログファイル(log file)とは、起こった出来事についての情報などを、ストレージ(外部記憶装置)上のデータファイルに一定の形式で時系列に記録・蓄積したもの。

解説 オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフトなどが作成するもので、利用者の操作の状況や、障害や不具合、警告などの発生状況、外部とのデータの送受信などを記録することが多い。

一般的には日時(ファイルが日毎に分かれている場合は時刻)と出来事を発生した順に記録していく。記録形式はソフトウェアによって異なるが、テキストファイルに改行区切りで一件一行ずつ記録していく方式がよく採用され、人間にとっても視認性が良く自動処理もしやすい。

LOGファイル (.logファイル)

ログファイルのファイル名として、拡張子を「.log」とした名前が用いられることがよくあるが、これはシステム内で他の形式や役割のファイルと区別するためで、特定の同じファイル形式で記録されているわけではない。

中身のログデータの記録形式はシステムごとに異なっており、統一された標準形式があるわけではなく、他のシステムとの互換性もない。ただし、多くのシステムは改行区切りのテキストデータとしてログを記録するため、利用者が直接開いて内容を確認したり、簡易なプログラムで解析や変換を行うことができる。

(2021.4.15更新)

他の用語辞典による「ログファイル」の解説 (外部サイト)

資格試験などの「ログファイル」の出題履歴

▼ ITパスポート試験
平29秋 問76】 データベースの処理に関する次の記述中の a、b に入れる字句の適切な組合せはどれか。 データベースに対する処理の一貫性を保証するために、関連する一連の処理を一つの単位にまとめて処理することを [  a  ] といい、[  a  ] が正常に終了しなかった場合に備えて [  b  ] にデータの更新履歴を取っている。
平21春 問88】 データベースの障害回復に用いられ、データベースの更新に関する情報が格納されているファイルはどれか。

▼ 基本情報技術者試験
令6修6 問22】 媒体障害発生時にデータベースを復旧するために使用するファイルは主に二つある。一つはバックアップファイルであるが,あと一つはどれか。
平30春 問29】 データベースの更新前や更新後の値を書き出して,データベースの更新記録として保存するファイルはどれか。
平26修12 問28】 データベースの更新前や更新後の値を書き出して,データベースの更新記録として保存するファイルはどれか。
平24修12 問33】 媒体障害発生時にデータベースを復旧するために使用するファイルは主に二つある。一つはバックアップファイルであるが,あと一つはどれか。
平24春 問32】 DBMSにおけるログファイルの説明として,適切なものはどれか。
平23修7 問35】 媒体障害発生時にデータベースを復旧するために使用するファイルは主に二つある。一つはバックアップファイルであるが,あと一つはどれか。
平23春 問33】 データベースの更新前や更新後の値を書き出して,データベースの更新記録として保存するファイルはどれか。
平23修1 問34】 DBMSにおけるログファイルの説明として,適切なものはどれか。
平21秋 問34】 媒体障害発生時にデータベースを復旧するために使用するファイルは主に二つある。一つはバックアップファイルであるが,あと一つはどれか。
平21修6 問34】 DBMSにおけるログファイルの説明として,適切なものはどれか。