桁落ち 【loss of significance】

概要

桁落ち(loss of significance)とは、丸め誤差を含む非常に近い大きさの小数同士で減算をったときに、有効数字が減る現象のこと。コンピュータでは浮動小数点数の数値計算において生じる。

長い桁の小数や無限小数を数値計算する場合には、ある桁以降の四捨五入するなどして有限桁で表す(丸める)ことがあるが、丸めた後のが非常に近い値同士で減算をうと差が非常に小さいとなり、計算前のより有効な桁が大きく減少してしまうことがある。

例えば、√100001-√100000 という計算を有効数字8桁でうと 0.31622935×103-0.31622777×103 = 0.158×10-2 となってしまい、得られた結果の有効な桁は3桁に減少してしまう。

コンピュータ浮動小数点形式では便宜上、計算の結果失われた下位の桁を0で埋めて 0.15800000×10-2 のように扱うため、これに大きな数を掛けるなど続けて計算していくことで、途中で生じた桁の欠落が最終的に大きな誤差を生じさせてしまうことがある。

(2018.6.5更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる