三点見積り法 【3点見積り法】 three-point estimation

概要

三点見積り法(3点見積り法)とは、情報システム開発ソフトウェア開発などのコストや工数を見積もる手法の一つで、工数や金額について最頻値、楽観値、悲観値の3つを定めて見積もる方式。

過去の経験などから最も可能性が高いと考えられる最頻値、最も順調に進んだ場合の楽観値、最も悪条件が重なった場合の悲観値の3つのを見積もる。これらがベータ分布に従って起きると仮定し、平均値 (楽観値+最頻値×4+悲観値)/6、分散 {(楽観値-悲観値)/6}2標準偏差分散の平方根)を求める。

このような統計的な処理をうことにより、平均値±標準偏差に収まる確率は約68%、平均値±標準偏差×2に収まる確率は約95%などといった具合に確からしさを範囲と確率の関係で表すことができる。工程や予算、人員、関係する組織などが多い大規模な開発プロジェクトに向いているとされる。

(2023.11.5更新)
この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる