GDPR 【General Data Protection Regulation】 EU一般データ保護規則

概要

GDPR(General Data Protection Regulation)とは、2016年に欧州連合(EU)が定めた個人情報パーソナルデータの保護に関する規則。1995年のEUデータ保護指令を置き換える形で施行され、域内に居住する個人に紐付いたデータを扱う企業などに課される義務などを定めている。

企業などが事業のために個人に関連するデータを取得して保存、利用するには、所在地や連絡先、情報取得の目的、第三者提供の有無や範囲、保管期間などについて利用者にあらかじめ告知し、同意を得なければならないと定めている。

対象となるデータは、個人の識別・同定に用いられる個人情報(氏名や住所、電話番号など)と、Webページの閲覧記録やサービスの利用履歴といった個人の属性や活動を記録したパーソナルデータで、IPアドレスWebブラウザCookieなども含まれる。

これらのデータをEEA(欧州経済領域:EU加盟国とアイスランド、ノルウェー、リヒテンシュタイン)内の個人から取得する場合にGDPRが適用される。加盟国の国民だけでなく旅行や出張、居住などで滞在中の域外国民の情報も対象となる。

域内で取得したデータはEEA外への持ち出しが原則禁じられる。GDPR同等のデータ保護が可能であるとしてEUが個別に協定を結んだ国や地域の場合には、所定の手続きや一定の制約の元に移転が認められる。日本との間には2019年に相互のデータ移転を可能にする協定が発効している。

規則に違反した企業などには警告や監査、多額の罰金(売上に対する一定割合)などの処罰がわれる。EU内の企業だけでなく、インターネットを通じて域内の個人からデータを取得する全世界の企業が規制の対象となる。欧州の利用者通信する可能性のあるネットサービスなどはGDPRへの対応が必須となる。

(2020.10.20更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。
ホーム画面への追加方法
1.ブラウザの 共有ボタンのアイコン 共有ボタンをタップ
2.メニューの「ホーム画面に追加」をタップ
閉じる