高校「情報Ⅰ」用語集 - 全用語
高等学校「情報Ⅰ」の教科書、全12冊のうちいずれか1冊以上に含まれる用語の一覧です。情報処理学会情報入試委員会が発表した「情報科全教科書用語リスト」(CC BY-SA 4.0で公開)を元に制作しましたが、収録用語や分類などは一部異なります。「」は外部リンクです。
▼ 教科書別用語集
「⭐」は3~5冊に掲載、「⭐」は6~8冊に掲載、「🌟」は9冊以上に掲載されている用語です(会員のみ表示)。章立てや分類は学習指導要領を参考にしており、実際の教科書とは必ずしも一致しません。
目次
- 情報社会の問題解決
- コミュニケーションと情報デザイン
- コンピュータとプログラミング
- 情報通信ネットワークとデータの活用
情報社会の問題解決
問題を発見・解決する方法
情報とメディア
- 情報🌟
- データ🌟
- 情報源⭐
- 情報の特性
- 残存性⭐
- 伝播性⭐
- 複製性⭐
- 記録性
- 1次情報⭐
- 2次情報⭐
- 情報の発信
- 情報の検証
- クロスチェック⭐
- 失われる情報
- つけ加わる情報
- メディア🌟
- 情報メディア
- 通信メディア
- 物理メディア
- 成果メディア
- 表現形式としてのメディア
- マスメディア⭐
- 基礎情報学
- 社会情報
- 生命情報
- 機械情報
問題解決
- 問題解決
⭐
- 問題解決のステップ
- 問題の発見
- 問題の明確化
- 問題の定式化
- 観察法
- アンケート
⭐
- 街頭調査
- インタビュー
⭐
- PDCAサイクル⭐
- PPDACサイクル
- 発想法
- フレームワーク
- ブレーンストーミング🌟
- ブレーンライティング
- シンキングツール
- クリティカルシンキング
- MECE
- マッピング
- 優先度リスト
- レポート⭐
- ルーブリック
⭐
- 自己評価
- 他者評価
- フィードバック⭐
- フィードバックシート
- トレードオフ🌟
- 協働
- グループ討議
- プロジェクタ
- 合意形成
- 意思決定
- 帰納的推論
⭐
- 演繹的推論⭐
- SDGs
問題解決と図解
- 図解表現
- イメージマップ
- プランニングシート⭐
- マインドマップ
- コンセプトマップ
- KJ法⭐
- 樹形図⭐
- ロジックツリー⭐
- 座標軸
- マトリックス図
- ピラミッド図
- 9マスブロック
- 循環図
- PERT図⭐
- ガントチャート⭐
- 特性要因図
- 相関図
- メリット・デメリット表
情報社会における個人の果たす役割と責任
情報モラル
個人情報
- 個人情報🌟
- 個人情報保護法🌟
- 個人情報取扱事業者
- 基本4情報⭐
- 個人識別符号⭐
- 匿名加工情報⭐
- 要配慮個人情報⭐
- プライバシーポリシー
- オプトイン方式⭐
- オプトアウト方式
- DNT
- プライバシー
⭐
- プライバシー権
⭐
- プライバシーマーク
- オプトアウト
- 忘れられる権利
⭐
- 匿名性
⭐
- 情報銀行
- 官民データ活用推進基本法
知的財産
著作権
- 著作権🌟
- 著作権法
⭐
- 著作者
⭐
- 著作物
🌟
- 共同著作物
- 著作者の権利
- 著作者人格権🌟
- 公表権
⭐
- 氏名表示権
⭐
- 同一性保持権
⭐
- 著作財産権
⭐
- 複製権
⭐
- 上映権
⭐
- 公衆送信権⭐
- 展示権
⭐
- 譲渡権
⭐
- 頒布権
- 口述権
- 貸与権
- 翻訳権
- 二次的著作物の利用に関する権利
- 著作隣接権
🌟
- 著作隣接権者
- 伝達者の権利
- 実演家
- 上演権
- 演奏権
- 翻案権
- 著作権の制限
- 著作権の例外規定
- 編集著作物
- 引用
🌟
- 許諾
- 例外規定
- 私的使用
- 親告罪
- パブリックドメイン⭐
- オープンライセンス
- CCライセンス⭐
- 方式主義
⭐
- 無方式主義
⭐
情報セキュリティ
- セキュリティ
- 情報セキュリティ🌟
- 完全性🌟
- 機密性🌟
- 可用性🌟
- ISMS
- セキュリティポリシー🌟
- セキュリティホール⭐
- セキュリティアップデート
- セキュリティパッチ
- アップデート⭐
- ファイアウォール🌟
- パーソナルファイアウォール
- DMZ
- IDS
- IPS
- SSH
- アクセス制限
- ログ
- アクセスログ⭐
- フィルタリング⭐
- パケットフィルタリング
- フールプルーフ⭐
- フェイルセーフ⭐
- ヒューマンエラー
- 脆弱性
- デジタル署名⭐
- UPS
- 冗長化
- 冗長性
- RAID
- ディスクの二重化
- バックアップ⭐
- フルバックアップ
- 増分バックアップ
- 差分バックアップ
- データサルベージ
- 電子透かし
- デジタルウォーターマーク
マルウェア
- マルウェア🌟
- コンピュータウイルス🌟
- トロイの木馬⭐
- ワーム⭐
- スパイウェア⭐
- アドウェア
- ランサムウェア⭐
- キーロガー⭐
- アンチウイルスソフト⭐
- 感染
- 潜伏機能
- 発病機能
- 自己伝染機能
- ウイルス定義ファイル
- パターンファイル
- アンチウイルスソフト⭐
サイバー犯罪
- サイバー犯罪⭐
- サイバー攻撃
- サイバーテロ
- ネットワーク犯罪
- コンピュータ・電磁的記録対象犯罪
- 不正アクセス⭐
- 不正アクセス禁止法🌟
- なりすまし⭐
- ソーシャルエンジニアリング🌟
- ソーシャルクラッキング
- 情報漏洩
⭐
- 改竄⭐
- ワンクリック詐欺⭐
- フィッシング詐欺
- ファーミング
- 架空請求⭐
- フィッシング🌟
- スパムメール⭐
- 迷惑メール
- スキミング
- ハッカー
- クラッカー⭐
- ボット
- オーバーフロー⭐
- DoS攻撃⭐
- 辞書攻撃
- プロバイダ責任制限法
情報技術が果たす役割と望ましい情報社会の構築
情報技術と社会
- IT⭐
- ICT⭐
- スマートフォン⭐
- ICチップ
- ICカード
- 非接触型ICカード
- 交通系ICカード
- 磁気カード
- ICタグ
- 電子タグ
- RFID
- 3Dプリンタ⭐
- ジオタグ⭐
- QRコード⭐
- 電子書籍
- デジタルトランスフォーメーション
- Society 5.0⭐
- 産業革命
- 農耕社会
- 工業社会
- 超スマート社会
- スマートシティ
- IoT🌟
- サイバー空間
- フィジカル空間
- デジタルツイン
- エッジコンピューティング
- ウェアラブルデバイス
- ユビキタスコンピューティング
- クラウドコンピューティング⭐
- e-Gov
- 電子国家
- マイナンバー⭐
- デジタル行政推進法
- 情報公開法
- 緊急地震速報
⭐
- 在宅勤務
- SOHO
- テレワーク
- サテライトオフィス
- オンラインオフィス
- テレビ会議
- ビデオ通話
- ETC
- ITS⭐
- eラーニング
- MOOCs
- 検索サイト⭐
- SNS🌟
- XR
- VR⭐
- AR⭐
- ロボット
- 自動改札
- 利便性
- クラウドファンディング⭐
- トレーサビリティシステム
- オープンソースソフトウェア
- イノベーション
- 技術革新
- 高度情報通信ネットワーク社会形成基本法
- 都市鉱山
電子商取引
- EC⭐
- ECサイト
- ネットショッピング⭐
- ネットショップ
- ネットオークション
- エスクローサービス⭐
- レコメンデーション機能⭐
- インターネットバンキング⭐
- オンライントレード
- 電子商取引システム
- B to B
- B to C
- C to C
- フィンテック
- 仮想通貨
- 暗号資産
- ブロックチェーン⭐
- 二次元コード決済⭐
- クレジットカード
- デビットカード
- キャッシュレス社会
- 電子マネー🌟
- 電子決済⭐
- 特定商取引に関する法律
- クーリングオフ制度
AIとデータ活用
情報技術の補助
- ユニバーサルデザイン🌟
- バリアフリー
⭐
- 情報バリアフリー
- 色覚バリアフリー
- カラーユニバーサルデザイン⭐
- アクセシビリティ🌟
- ユーザエクスペリエンス⭐
- ユーザビリティ🌟
情報社会の負の側面
- デジタルデバイド⭐
- サイバー犯罪⭐
- ワンクリック詐欺⭐
- フィッシング詐欺
- サイバーテロ
- クラッキング⭐
- 架空請求⭐
- マルウェア🌟
- ステルスマーケティング
- テクノストレス⭐
- テクノ依存症
- テクノ不安症
- VDT障害
- ネット依存
⭐
- ゲーム障害
- 依存症
- ペアレンタルコントロール
- コンテンツフィルタリング
- 歩きスマホ
- SNS疲れ
- 炎上⭐
- サイバーカスケード
- チェーンメール⭐
- デマ
⭐
- フェイクニュース
⭐
- デジタルタトゥー
- フィルターバブル
- 個人情報の流出
- 特殊詐欺
- ビンジ・ウォッチング
- 出会い系サイト規制法
- 青少年インターネット環境整備法
コミュニケーションと情報デザイン
メディアの特性とコミュニケーション手段
アナログとデジタル
- アナログ⭐
- アナログ量
- アナログデータ
- アナログ化
- アナログ情報
- デジタル⭐
- デジタル量
- 離散量
- しきい値
- デジタル情報
- デジタルデータ
- デジタル化⭐
- A/D変換⭐
- D/A変換⭐
- D/Aコンバータ
- A/Dコンバータ
- 標本化🌟
- サンプリング⭐
- 量子化🌟
- 量子化ビット数⭐
- 量子化誤差
- シャノン
情報の符号化
- 符号化🌟
- コード化
- 情報量
- データ量
- 情報エントロピー
- ビット🌟
- バイト🌟
- キロバイト⭐
- メガバイト⭐
- ギガバイト⭐
- テラバイト⭐
- ペタバイト⭐
- エクサバイト
- SI接頭辞⭐
- ビット列
- ビットパターン
- デコード
- エンコード
- 10進法⭐
- 2進法🌟
- 16進法🌟
- 進法変換
- 指数法則
- 補数⭐
- 2の補数⭐
- 浮動小数点数⭐
- ファイル形式
- バーコード
- 1次元バーコード
- 2次元コード
- QRコード⭐
- エラー検出
- 冗長なビット
- チェックディジット
- パリティチェック⭐
- パリティビット⭐
- 奇数パリティ
- 偶数パリティ
- ロゼッタストーン
データ圧縮
コミュニケーション手段の変遷
- トーキングドラム
- 手紙
- 近代郵便制度
- 腕木通信
- モールス符号
- モールス電信機
- 電信機
- 電話機
- グーテンベルク
- 活版印刷
- 出版
- 通信社
メディアの種類と特性
- メディア🌟
- 即時性
- 同期性
- 同報性
- 匿名性
⭐
- 信憑性
⭐
- 双方向性
- 表現メディア⭐
- 伝達メディア⭐
- 記録メディア⭐
- メディアリテラシー🌟
- マスコミ⭐
- マスメディア⭐
- テレビ放送
- ラジオ放送
- 双方向テレビ
- 印象操作
- 情報操作
- LANケーブル
- ハードディスク⭐
- SSD
- フラッシュメモリ⭐
- CD
- DVD
- ブルーレイディスク
- マルチメディア
ネットワークメディア
- ネットワークメディア
- Web⭐
- Webブラウザ⭐
- ブログ⭐
- トラックバック
- BBS⭐
- チャット
- ソーシャルメディア⭐
- SNS🌟
- CGM
- UGC
- ハンドルネーム
- クチコミサイト
- まとめサイト
- ポータルサイト
- ウィキ
- Wikipedia
- オンライン百科事典
- Q&Aサイト
- 写真共有サイト
- 動画投稿サイト
- 動画共有サービス
- メッセージアプリ
- スタンプ
- 電子メール🌟
- Webメール⭐
- To:
- CC⭐
- BCC⭐
- 添付ファイル⭐
コミュニケーション様式
- コミュニケーション手段
- バーバルコミュニケーション
- ノンバーバルコミュニケーション
- 同期コミュニケーション⭐
- 非同期コミュニケーション⭐
- 直接コミュニケーション
- 間接コミュニケーション
- 1対1コミュニケーション⭐
- 1対多コミュニケーション⭐
- 多対1コミュニケーション⭐
- 多対多コミュニケーション⭐
- 口コミ
文字データ
- コード体系
- 文字コード🌟
- エンコーディング方式
- 文字コード表
- テキストファイル
- 文字化け⭐
- 機種依存文字
- 全角文字
- 半角文字
- 制御コード
- ヌル文字
- ASCII🌟
- Unicode🌟
- UTF-8⭐
- UTF-16
- UTF-32
- JISコード⭐
- EUC⭐
- Shift JIS⭐
- JIS
画像データ
- ピクセル🌟
- ドット⭐
- 解像度🌟
- dpi⭐
- ppi⭐
- GIF⭐
- JPEG⭐
- PNG⭐
- BMP⭐
- PICT
- TIFF
- RAWデータ
- ジャギー⭐
- グラデーション
- ビットマップ画像🌟
- ペイントソフト⭐
- トリミング⭐
- レタッチ
- レイヤー
- ベクター画像🌟
- ドローソフト⭐
- CG
- 3DCG
- 画像のデジタル化
色の表現
- 色の三属性⭐
- 彩度⭐
- 明度⭐
- 色相⭐
- 補色⭐
- 類似色⭐
- 同系色
- 色相環⭐
- 三原色
- 光の三原色⭐
- 加法混色⭐
- RGB⭐
- 色の三原色⭐
- 減法混色⭐
- CMY
- CMYK
- シアン
- マゼンタ
- イエロー
- 階調🌟
- 256階調
- フルカラー
- 24ビットカラー⭐
- Webセーフカラー⭐
音声データ
- 周波数⭐
- ヘルツ⭐
- 標本化周波数⭐
- サンプリング周波数⭐
- 周期
⭐
- 標本化周期⭐
- サンプリング周期
- 振幅
- 標本化定理⭐
- アナログ音声データ
- 音のデジタル化
- 歌声合成ソフトウェア
- ハイレゾ音源
- ノイズ
- PCM⭐
- MP3⭐
- AAC
- AIFF
- WAVE
- WMA
- MIDI
- DTM
動画データ
- 動画
⭐
- フレーム⭐
- フレームレート🌟
- フレーム間圧縮
- フレーム内圧縮
- 残像現象
- fps⭐
- AVI⭐
- H.264⭐
- MPEG⭐
- MPEG-4⭐
- MOV
- FLV
- DivX
- ストリーミング⭐
- ビデオコーデック
- アニメーション
- トランジション
- 動画編集ソフトウェア
- 動画のデジタル化
情報デザイン
情報デザインの基礎
発想法
- ブレーンストーミング🌟
- ブレーンライティング
- 図解
- KJ法⭐
- ロジックツリー⭐
- イメージマップ
- マインドマップ
- コンセプトマップ
- 9マスブロック
- マトリックス図
- ピラミッド図
- PERT図⭐
- 特性要因図
- 相関図
視覚表現
- 絵文字⭐
- 顔文字⭐
- アイコン⭐
- ピクトグラム🌟
- インフォグラフィックス⭐
- 配色
- 視認性
- 文字色
- 背景色
- 補色⭐
- 類似色⭐
- 同系色
- 色相環⭐
- ジャンプ率
- 視線移動
- DTP⭐
- レイアウト
⭐
- トリミング⭐
- UDフォント⭐
- 多義図形
- ステレオグラフィック
フォント
- フォント🌟
- 書体
- グリフ
- ゴシック体⭐
- 明朝体⭐
- 筆書体
- ポップ体
- プロポーショナルフォント⭐
- 等幅フォント⭐
- UDフォント⭐
- アウトラインフォント
- ビットマップフォント
- ポイント数
グラフ
ユーザーインターフェース
- ユーザーインターフェース⭐
- GUI⭐
- WYSIWYG
- アイコン⭐
- デスクトップメタファ
- クリック
- ダブルクリック
- ショートカットキー
- トグル
- CUI⭐
- CLI
- コマンド
- コマンドプロンプト
- NUI
- VUI
- プロトタイプ
効果的なコミュニケーション
情報デザインの実践
人間中心設計
- シグニファイア⭐
- アフォーダンス
⭐
- ユーザビリティ🌟
- チェックリスト評価
- ヒューリスティック評価
- ユーザエクスペリエンス⭐
- ユニバーサルデザイン🌟
- バリアフリー
⭐
- カラーユニバーサルデザイン⭐
- アクセシビリティ🌟
プレゼンテーション
- プレゼンテーション
🌟
- プレゼンテーションソフト⭐
- スライド
⭐
- キャプション
- アニメーション
- スタイル
- テンプレート
- デザインテンプレート
- スライドマスター⭐
- リハーサル
⭐
- PREP法
- 見出し
- 箇条書き
- 配布資料
- 発表時間
- 質疑応答
- ポスターセッション
Webサイトの制作
- Webサイト⭐
- Webページ⭐
- リンク⭐
- ハイパーリンク⭐
- HTML🌟
- HTML5
- DOCTYPE
- htmlタグ
- headタグ⭐
- bodyタグ
- brタグ⭐
- imgタグ⭐
- titleタグ⭐
- aタグ⭐
- hnタグ
- styleタグ
- tableタグ
- tdタグ
- thタグ
- trタグ
- videoタグ
- pタグ
- マークアップ
- タグ⭐
- 代替テキスト
- スタイルシート
- CSS⭐
- プロパティ⭐
- セレクタ⭐
- IDセレクタ
- クラスセレクタ
- 要素セレクタ
- CMS⭐
- Webセーフカラー⭐
- トップページ
- 階層構造
⭐
- 網状構造
- 直線的構造
- ヘッダ領域
- フッタ領域
- メイン領域
- コンテンツ領域
- ナビゲーション領域
- レスポンシブデザイン
- Webアクセシビリティ
- 検索エンジン最適化
論文作成
- 論文
- 感想文
- アウトライン
- 頭括式⭐
- 尾括式⭐
- 双括式⭐
- 演繹型⭐
- 帰納型
- 要約文⭐
- 一次資料
- 二次資料
- 直接引用
- 間接引用
- 引用文献
- 参考文献
⭐
- フッタ⭐
- 文献表
- 研究倫理
- 文書作成ソフト
- 文書処理ソフトウェア
- ワードプロセッサ
- アウトライン機能
- 罫線
- 図版
コンピュータとプログラミング
コンピュータの仕組み
コンピュータの構造と種類
- コンピュータ⭐
- ハードウェア🌟
- ノイマン型コンピュータ
- コンピュータの五大装置⭐
- 制御装置🌟
- 演算装置🌟
- 記憶装置⭐
- 入力装置🌟
- 出力装置🌟
- マザーボード
- メモリ⭐
- メインメモリ🌟
- メモリセル
- メモリ空間
- 汎用コンピュータ
- パソコン
- デスクトップパソコン
- メインフレーム⭐
- ホストコンピュータ
- マイクロコンピュータ
- マイコンボード
- アプライアンス
- 組み込み機器
- 制御システム
- 計算システム
- スーパーコンピュータ
- 大型コンピュータ
- 量子コンピュータ
- ENIAC⭐
- タイムシェアリングシステム
- 筐体
周辺装置
- 周辺装置
- 周辺機器⭐
- デバイス
- 補助記憶装置🌟
- ストレージ
- ハードディスク⭐
- アクセス速度
- SSD
- フラッシュメモリ⭐
- USBメモリ
- マイクロSDカード
- 光ディスク
- CD
- DVD
- ブルーレイディスク
- インターフェース⭐
- ポート
- 出力ポート
- 入力ポート
- USB⭐
- HDMI
- DisplayPort
- ポインティングデバイス
- マウス
- ディスプレイ
- ヘッドマウントディスプレイ
- プリンタ
- キーボード
- 計測
⭐
- 制御
⭐
- センサー⭐
- アクチュエータ
⭐
- バス
CPU
- CPU🌟
- クロック信号⭐
- クロック周波数⭐
- クロックジェネレータ
- 命令解読器⭐
- レジスタ⭐
- 命令レジスタ⭐
- データレジスタ⭐
- プログラムカウンタ⭐
- マルチコアCPU⭐
- キャッシュ
- キャッシュメモリ
- 1次キャッシュメモリ
- 2次キャッシュメモリ
- MIPS
- BIPS
論理回路
- 論理回路⭐
- IC
- LSI
- 回路図
- ANSI記号
- ANSI⭐
- 基本論理回路
- 論理演算⭐
- 真理値表⭐
- ベン図
- 論理ゲート
- AND回路⭐
- OR回路⭐
- NOT回路⭐
- XOR回路⭐
- NAND回路⭐
- NOR回路⭐
- 半加算器⭐
- 全加算器⭐
- ビット🌟
- 補数⭐
- 2の補数⭐
数値計算
- 算術演算
- 固定小数点数
- 浮動小数点数⭐
- 半精度浮動小数点数
- 単精度浮動小数点数
- 倍精度浮動小数点数
- 符号部⭐
- 仮数部⭐
- 指数部⭐
- 演算
- 誤差
⭐
- アンダーフロー
- オーバーフロー⭐
- 桁落ち⭐
- 桁あふれ
- 丸め処理⭐
- 丸め誤差⭐
- 打ち切り誤差
- 情報落ち
ソフトウェア
- ソフトウェア🌟
- 基本ソフト🌟
- オペレーティングシステム🌟
- タスク
- タスク管理⭐
- 実行権
- ユーザ管理
- リソース管理
- 記憶管理
- 資源管理
- 入出力管理
- デバイスドライバ⭐
- ファイル⭐
- ディレクトリ⭐
- ファイル管理
- 拡張子⭐
- パス
- 相対パス
- 絶対パス
- パス名
- ../
- ./
- カレントフォルダ
- ミドルウェア
- アプリケーションソフト🌟
- 組み込み系ソフトウェア
- プログラム🌟
- ソースコード⭐
- TRON
アルゴリズムとプログラミング
プログラミング
- プログラム🌟
- プログラミング⭐
- スクリプト
- ソースコード⭐
- コーディング
- インデント⭐
- コメントアウト
- バグ⭐
- デバッグ⭐
- テスト⭐
- 論理エラー⭐
- 構文エラー
- 文法エラー
- 実行時エラー
- エラーメッセージ
プログラミング図法
プログラミング言語
- プログラミング言語🌟
- プログラム言語
- 高水準言語⭐
- 低水準言語⭐
- アセンブリ言語
- 機械語⭐
- 手続き型言語⭐
- 論理型言語
- 関数型言語⭐
- オブジェクト指向型言語
- コンパイラ型言語⭐
- インタプリタ型言語⭐
- マクロ言語⭐
- テキストプログラミング言語
- ビジュアルプログラミング言語
- クライアントサイド型言語
- サーバサイド型言語
- C言語
- Java
- スクリプト言語
- JavaScript⭐
- Python⭐
- Swift
- Scratch⭐
- ドリトル
- DSL
- 手続き型プログラミング
- 構造化プログラミング
- 構造化定理
- オブジェクト指向プログラミング⭐
プログラミング環境
プログラムの要素
- 変数🌟
- 変数名
- 有効範囲
- 代入⭐
- ローカル変数⭐
- グローバル変数⭐
- 予約語⭐
- データ型
- 文字列型
- 整数型
- 2進接頭辞
- 符号ビット
- 浮動小数点型
- 空文字列
- 演算子⭐
- 等号
- 算術演算子
- 比較演算子⭐
- ドット演算子
- 結合演算子
- 代入演算子
- カンマ演算子
- 増減演算子
- 真理値
- 真⭐
- 偽⭐
- 論理演算子⭐
- 論理積
- 論理和
- 論理否定
- 排他的論理和
- ファイルオブジェクト
- ファイルポインタ
プログラムの構造
- 基本制御構造
- 制御構造
- 順次構造🌟
- 選択構造🌟
- 反復構造🌟
- 入れ子構造⭐
- ネスト
- 制御文
- 多重分岐
- 単一分岐
- 条件式
- 条件分岐式
- 論理式
- サブルーチン
- プロシージャ
- 関数🌟
- 組み込み関数⭐
- ユーザ定義関数
⭐
- 引数⭐
- 実引数
- 仮引数
- キーワード引数
- 値渡し
- 参照渡し
- 戻り値⭐
- 再帰呼び出し
- デコレータ
- 省略時解釈
- くりかえし命令
- モジュール
データ構造
オブジェクト指向プログラミング
- クラス
- クラスベース
- プロトタイプベース
- プロパティ⭐
- メソッド
- オブジェクト
- インスタンス化
- インスタンスプロパティ
- インスタンスメソッド
- 静的プロパティ
- 静的メソッド
- クラスプロパティ
- クラスメソッド
- カプセル化
- コンストラクタ
- ゲッタメソッド
- セッタメソッド
アルゴリズム
- アルゴリズム🌟
- 探索⭐
- 探索アルゴリズム
- 線形探索⭐
- 単純前方探索
- 改良型前方探索
- 二分探索⭐
- ソート⭐
- 整列アルゴリズム
- 並べ替えプログラム
- 昇順⭐
- 降順⭐
- バブルソート⭐
- 選択ソート
- 挿入ソート
- クイックソート
- マージソート
- エラトステネスのふるい
- フラグ
- 計算爆発
- 乱数⭐
モデル化とシミュレーション
モデル化
- モデル
⭐
- モデリング🌟
- 単純化
- パラメータ
- 確定モデル
⭐
- 確率モデル
⭐
- 実物モデル⭐
- 物理モデル⭐
- 論理モデル⭐
- 図的モデル⭐
- 数式モデル⭐
- 数理モデル
- 静的モデル⭐
- 動的モデル⭐
- 線形モデル
- 非線形モデル
- スケールモデル
- 縮尺モデル
- 拡大モデル
- 離散モデル
- 連続モデル
シミュレーション
情報通信ネットワークとデータの活用
情報通信ネットワークの仕組みと役割
通信システム
- 通信システム
- 通信方式
- 電気通信
- 無線通信
- 情報通信
- 通信回線
- 通信速度
- 伝送速度
- 転送速度
- 転送効率
- データ転送レート
- 伝送制御
- データ回線終端装置
- 回線交換方式⭐
- パケット交換方式⭐
- パケット通信
- パケット🌟
- ヘッダ⭐
- 誤り検出符号⭐
- パリティビット⭐
- パリティチェック⭐
- 再送信
- bps⭐
- Bluetooth
- ユニバーサルサービス
- 携帯電話
- 移動体通信
- モバイル通信
- 4G
- 5G
- テザリング
- セルラー方式
- 海底ケーブル
ネットワーク
- ネットワーク⭐
- 情報通信ネットワーク⭐
- コンピュータネットワーク⭐
- WAN🌟
- プロトコル🌟
- OSI参照モデル⭐
- 4階層モデル
- 物理層
- データリンク層
- リンク層⭐
- ネットワーク層
- インターネット層⭐
- トランスポート層⭐
- セッション層
- プレゼンテーション層
- アプリケーション層⭐
- クライアントサーバシステム⭐
- クライアント🌟
- サーバ🌟
- アップロード
- ダウンロード
- ストリーミング⭐
- ストリーミングサーバ
LAN
- LAN🌟
- MACアドレス⭐
- 有線LAN⭐
- イーサネット⭐
- イーサネットケーブル
- NIC
- ハブ🌟
- スイッチングハブ⭐
- スイッチ⭐
- L2スイッチ
- L3スイッチ
- 集線装置
- VLAN
- ファイルサーバ⭐
- NAS
- SMB
- プリントサーバ⭐
- 無線LAN🌟
- Wi-Fi⭐
- IEEE 802.11
- アクセスポイント⭐
- 無線LANルータ
- SSID
- WEP
- WPA2
- CCMP
- TKIP
- 暗号化キー
- 公衆無線LAN
- VPN⭐
- IEEE⭐
インターネット
- インターネット🌟
- ISP🌟
- 通信キャリア
- ベストエフォート
- ブロードバンド
- 光ファイバー
- 可視光線
- FTTH
- 専用線
- ONU
- クラウドサービス⭐
- ブロックチェーン⭐
- P2P⭐
- ICANN
- ARPANET⭐
TCP/IP
- TCP/IP🌟
- インターネットプロトコルスイート
- IP⭐
- IPv4⭐
- IPv6⭐
- TCP⭐
- UDP
- IPパケット
- 応答パケット
- IPアドレス🌟
- グローバルIPアドレス⭐
- プライベートIPアドレス⭐
- サブネットマスク
- DHCP⭐
- DHCPサーバ
- NAPT
- NAT
- ルータ🌟
- ルーティング⭐
- ルーティングテーブル⭐
- メトリック
- ゲートウェイ
- デフォルトゲートウェイ
- DNS⭐
- DNSサーバ⭐
- ルートDNSサーバ
- 名前解決
- ドメイン名🌟
- ホスト名
- トップレベルドメイン
- ccTLD
- gTLD
- 第2レベルドメイン
- 第3レベルドメイン
- JPNIC
- JPRS
- 汎用JPドメイン
- FTP
- FTPS
電子メール
- 電子メール🌟
- SMTP🌟
- SMTPサーバ
- SMTPS
- POP⭐
- POPS
- IMAP🌟
- IMAPS
- IMAPサーバ
- メーラー⭐
- メールアドレス⭐
- メールボックス
- メールサーバ⭐
- メーリングリスト
- プッシュ型メール
- メールヘッダ
- Webメール⭐
Web
- WWW⭐
- Webサイト⭐
- Webサーバ⭐
- Webアプリケーション
- アプリケーションサーバ
- HTTP🌟
- Cookie
- URL🌟
- 短縮URL
- プロキシサーバ⭐
- 検索エンジン⭐
- キーワード検索
- AND検索⭐
- OR検索⭐
- NOT検索⭐
- クローラ
- ディレクトリ方式
- ロボット方式
- サーチボット
- スパイダー
- ハイパーテキスト⭐
暗号
- 暗号⭐
- 暗号化🌟
- 暗号文⭐
- 復号🌟
- 平文🌟
- 鍵🌟
- 暗号方式
- 共通鍵暗号方式🌟
- 公開鍵暗号方式🌟
- ハイブリッド暗号方式
- 鍵ペア
- 公開鍵⭐
- 秘密鍵⭐
- 共通鍵
- セッション鍵方式
- ワンタイムパッド方式
- 換字法
- 転置法
- シーザー暗号⭐
- SSL/TLS⭐
- SSL⭐
- TLS⭐
- HTTPS⭐
認証
- 認証⭐
- 認証技術
- 個人認証
⭐
- ユーザー認証
- 生体認証⭐
- SMS認証
- 二段階認証⭐
- 二要素認証
- 多要素認証
- 知識認証
- 所有物認証
- FIDO認証
- 認証サーバ
- アカウント⭐
- ユーザーID🌟
- ID
- パスワード🌟
- ログイン
- サインイン
- アクセス制御⭐
- アクセス権⭐
- ACL
- ブラックリスト方式⭐
- ホワイトリスト方式⭐
電子署名
情報システムとデータの管理
情報システム
- 情報システム🌟
- 情報サービス
- サービス
- 集中処理システム⭐
- 分散処理システム⭐
- スタンドアローン
- 平均故障間隔
- 平均修理時間
- ベンチマーク
- 情報システムの連携
- オンラインリアルタイム処理
- クラウドコンピューティング⭐
- クラウド
- データセンター
- スケールアウト
- GPS⭐
- GIS
- 位置情報システム
- 移動体情報システム
- 地図情報サービス
- ETC
- ITS⭐
- VICS
- ナビゲーションシステム
- 座席予約システム
- 予約システム
- IoT🌟
- POSシステム🌟
- 現金自動預払機⭐
- ブロックチェーン⭐
- 認証局⭐
- トレーサビリティ
- アドミニストレータ
データ管理
- データベース🌟
- データベース管理システム🌟
- データベースソフト
- データベースサーバ
- リレーショナルデータベース🌟
- テーブル⭐
- レコード⭐
- フィールド⭐
- ビュー
- リレーションシップ⭐
- 仮想表
- 主キー⭐
- 外部キー
- 複合キー
- 関係論理演算
- 選択演算⭐
- 射影演算⭐
- 結合演算⭐
- 従属性
- SQL⭐
- 問い合わせ
- トランザクション
- ロールバック処理
- オンラインデータベース
- オフラインデータベース
- 分散データベース
- NoSQL⭐
- キーバリュー型データベース⭐
- キー・バリュー形式
- キー
- バリュー
- データモデル⭐
- リレーショナルモデル⭐
- ネットワークモデル
- 階層モデル
- 階層型データベース
- ネットワーク型データベース
- オブジェクト指向型データベース
- カード型データベース
- カラム指向型データベース
- グラフ指向型データベース
- ウェブデータベース
- バックアップ⭐
- リストア
- リカバリ
- ファイル⭐
- ディレクトリ⭐
- Web API
- JSON
- XML
データの収集・整理・分析
調査とデータ収集
- アンケート
⭐
- 単一回答型
- 自由記述型
- 質問紙調査
- 複数回答・制限型
- 複数回答・無制限型
- インタビュー
⭐
- フィールドワーク
⭐
- オープンデータ🌟
- クローズドデータ⭐
- Web調査
- 母集団
⭐
- 全数調査⭐
- 標本調査⭐
- 標本
- 標本点
- サンプル数
- 正規化
- 抽出⭐
- OCR
データの性質
データの整理
- データ形式
- テキスト形式⭐
- バイナリ形式
- マークアップ形式
- 表形式
- キー・バリュー形式
- キー
- バリュー
- キーワード
- インデックス⭐
- メタデータ
- 情報検索
- AND検索⭐
- OR検索⭐
- NOT検索⭐
- 検索フレーズ
- 絞り込み検索
- 機械可読性
- CSV⭐
- TSV
- JSON
- XML
データサイエンス
統計分析
- 統計情報
- 基本統計量
- 代表値⭐
- 平均値⭐
- 最頻値⭐
- 中央値⭐
- 自由度
- 移動平均法
- 四分位数⭐
- 第1四分位数
- 第2四分位数
- 第3四分位数
- 期待値
- 度数
- 度数分布
- 階級
- 階級の幅
- 階級値
- 分割表
- 正規分布⭐
- 標準正規分布
- 二項分布
- 確率分布
- 確率変数
- 確率変数の標準化
- 分散🌟
- 標準偏差⭐
- 偏差⭐
- 偏差値
- 偏差平方和
- 残差
- 変量
- 単純集計
- クロス集計⭐
- 相関関係🌟
- 因果関係⭐
- 無相関
- 疑似相関
- 正の相関⭐
- 負の相関⭐
- 相関なし
- 相関係数⭐
- 決定係数
- 交絡因子
- 回帰分析⭐
- 単回帰分析
- 線形回帰
- 直線回帰
- 回帰直線⭐
- 最小二乗法⭐
- 母集団
⭐
- 母分散
- 母平均
- 標本
- 標本分散
- 標本平均
- 検定
- 検定統計量
- 仮説検定
⭐
- 仮説形成
- 対立仮説
- 帰無仮説
⭐
- 片側検定
- 両側検定
- 有意確率
- 有意水準
⭐
- 区間推定
- 棄却域
- 棄却限界値
- 棄却値
- 信頼区間
- 信頼度
- t検定
⭐
- t値
- t分布
- p値
- Z検定
- Z値
- 寄与率
- χ二乗検定
- モデル関数
質的データの分析
データのグラフ化
- グラフ
⭐
- 円グラフ⭐
- 棒グラフ⭐
- 折れ線グラフ⭐
- 帯グラフ
- 散布図🌟
- 箱ひげ図⭐
- レーダーチャート
- ヒストグラム🌟
- 度数分布表⭐
- 度数分布図
- 積み上げ棒グラフ
- 複合グラフ
- X-Yグラフ
- バブルチャート