ペタバイト 【petabyte】 PB / PByte / Pバイト
SI単位系の接頭辞は1000(103)倍ごとに規定されるため、この定義によれば1ペタバイトは1000兆(1015)バイトとなるが、情報技術の分野では2の倍数や2のべき乗の方が取り扱う上で都合が良いことが多いため、慣用的に1024倍(210)ごとに接頭辞を切り替えることがあり、その場合は1ペタバイトが250バイトとなる。
ペタビットとの関係
1ペタバイトはビットに換算すると8ペタビット(petabit)に相当する。「PB」のように大文字の「B」をバイト、「Pb」のように小文字の「b」をビットとして書き分ける場合もあるが、データ量の単位としてはバイトの方が使う機会が多いため、ペタビットを「Pbit」とすることが多い。
ペタバイト毎秒
1秒あたり何ペタバイト伝送できるかを表す通信速度の単位を「ペタバイト毎秒」と呼び、「PB/s」(petabyte per second)と表す。通信速度はビット毎秒で表す機会が多いため、「ペタビット毎秒」(Pbps:petabit per second)との混同を避けるためペタバイト毎秒を「PByte/s」のように表記することもある。
ペビバイト (PiB:pebibyte)
バイトの250倍を表す単位として「ペビバイト」(PiB:pebibyte)がある。「ペビ」(pebi)は “peta-binary” (ペタバイナリ)の略で250倍を表す接頭辞。
IT分野で「ペタ」は1015倍と250倍の意味が混在して混乱していたため、IEC(国際電気標準会議)が250倍のみを意味する接頭辞としてペビを制定し、ペタは本来の定義通り1015倍のみを表すよう勧告した。ビットの250倍は「ペビビット」(pebibit)、バイトの250倍は「ぺビバイト」(pebibyte)となる。
(2021.6.11更新)