情報機器 【information device】

概要

情報機器(information device)とは、情報入出力や保存、処理、伝送などを主な機能や用途とする電気機械。狭義にはデジタルデータを扱う機器のみを指すこともある。

最も狭義には、汎用的な情報処理・通信機能を持つコンピュータや、コンピュータ内蔵のデジタル機器、およびその周辺機器などを指し、パソコンスマートフォンタブレット端末ディスプレイモニタ)、プリンタ(および複合機)、サーバコンピュータネットワーク機器などが該当する。

広義には、特定の形態の情報(画像、動画、音声など)のみを取り扱う機器、特定の目的や機能のみに特化した機器などが含まれる。例えば、デジタルカメラ、家庭用ゲーム機、テレビ受像機、ビデオレコーダー、オーディオ機器、複写機、電子辞書、固定電話機、ファクシミリPOS端末現金自動預け払い機カーナビゲーションシステムなどである。

家電製品などの中には、内部の装置の制御のためにマイクロコンピュータを内蔵したり、液晶パネルで利用者への情報の表示などを行うものも数多くあるが、機器の主な目的や機能が情報の取り扱いではないものは情報機器とは呼ばない。

(2021.11.22更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。