ブラックリスト 【blacklist】 BL

概要

ブラックリスト(blacklist)とは、対象を選別して受け入れたり拒絶したりする仕組みの一つで、拒絶する対象を列挙した目録(リスト)を作り、そこに載っていないものは受け入れる方式。また、そのような目録のこと。

IT分野では、通信やアクセスを拒否・禁止するアドレスなどのリストを作成し、それ以外は許可する方式を「ブラックリスト方式」という。拒否したい対象が特定可能で、許可したい対象より少数の場合に適している。

アクセスを禁じるWebサイトのURLを列挙したURLフィルタや、受信を拒否するメールアドレスやキーワードを列挙した迷惑メールフィルタ、通信を禁じるIPアドレスやポート番号の組み合わせを列挙したファイアウォールの設定などがこれに当たる。

対義語は「ホワイトリスト」(whitelist)で、目録に載っているものだけを受け入れ、それ以外は拒絶する方式である。色にポジティブあるいはネガティブな意味を対応付けて表すのは好ましくないとする考え方もあり、「拒否リスト」(deny list)のように言い換えることもある。

(2022.5.12更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。