読み方 : ジーアイエス
GIS【Geographical Information System】地理情報システム

地図データと他のデータを相互に関連づけたデータベースと、それらの情報の検索や解析、表示などを行うソフトウェアから構成される。データは地図上に図形や記号、色分けなど駆使して分かりやすく表示され、解析対象の分布や密度、配置などを視覚的、直感的に把握することができる。
企業では地図上に人口分布や商店の配置などを当てはめ、商圏分析や顧客開拓、出店計画などに応用している。行政では都市計画やインフラ整備、固定資産管理、資源管理、災害対策、犯罪分析などでよく用いられる。
人工衛星により機器の現在位置を検知するGPS(全地球測位システム)と組み合わせたシステムもよく用いられ、カーナビゲーションシステムやスマートフォン向けの地図アプリ、ローカル検索などが広く普及している。
(2019.7.11更新)