高校「情報Ⅰ」用語集 - 実教出版「高校情報Ⅰ JavaScript」
高等学校「情報Ⅰ」の教科書、実教出版「高校情報Ⅰ JavaScript」に含まれる用語の一覧です。情報処理学会情報入試委員会が発表した「情報科全教科書用語リスト」(CC BY-SA 4.0で公開)を元に制作しましたが、収録用語や分類などは一部異なります。「」は外部リンクです。
「⭐」は3~5冊に掲載、「⭐」は6~8冊に掲載、「🌟」は9冊以上に掲載されている用語です(会員のみ表示)。章立てや分類は学習指導要領を参考にしており、実際の教科書とは必ずしも一致しません。
目次
- 情報社会の問題解決
- コミュニケーションと情報デザイン
- コンピュータとプログラミング
- 情報通信ネットワークとデータの活用
情報社会の問題解決
問題を発見・解決する方法
情報とメディア
問題解決
問題解決と図解
- プランニングシート⭐
- 樹形図⭐
情報社会における個人の果たす役割と責任
情報モラル
個人情報
知的財産
著作権
- 著作権🌟
- 著作権法
⭐
- 著作物
🌟
- 著作者の権利
- 著作者人格権🌟
- 公表権
⭐
- 氏名表示権
⭐
- 同一性保持権
⭐
- 著作財産権
⭐
- 複製権
⭐
- 上映権
⭐
- 公衆送信権⭐
- 展示権
⭐
- 譲渡権
⭐
- 頒布権
- 口述権
- 貸与権
- 翻訳権
- 二次的著作物の利用に関する権利
- 著作隣接権
🌟
- 伝達者の権利
- 上演権
- 演奏権
- 翻案権
- 引用
🌟
- 親告罪
- パブリックドメイン⭐
- CCライセンス⭐
- 方式主義
⭐
- 無方式主義
⭐
情報セキュリティ
マルウェア
- マルウェア🌟
- コンピュータウイルス🌟
- スパイウェア⭐
- キーロガー⭐
サイバー犯罪
情報技術が果たす役割と望ましい情報社会の構築
情報技術と社会
電子商取引
- EC⭐
- ECサイト
- レコメンデーション機能⭐
- インターネットバンキング⭐
- 電子商取引システム
- フィンテック
- ブロックチェーン⭐
- キャッシュレス社会
- 電子マネー🌟
AIとデータ活用
情報技術の補助
情報社会の負の側面
コミュニケーションと情報デザイン
メディアの特性とコミュニケーション手段
アナログとデジタル
情報の符号化
データ圧縮
コミュニケーション手段の変遷
- 手紙
メディアの種類と特性
ネットワークメディア
コミュニケーション様式
- 1対1コミュニケーション⭐
- 1対多コミュニケーション⭐
- 多対1コミュニケーション⭐
- 多対多コミュニケーション⭐
文字データ
画像データ
色の表現
音声データ
動画データ
情報デザイン
情報デザインの基礎
発想法
視覚表現
フォント
- フォント🌟
- ポイント数
グラフ
ユーザーインターフェース
効果的なコミュニケーション
情報デザインの実践
- 情報デザイン
🌟
- ストーリーボード
人間中心設計
プレゼンテーション
Webサイトの制作
- Webサイト⭐
- リンク⭐
- ハイパーリンク⭐
- HTML🌟
- DOCTYPE
- headタグ⭐
- brタグ⭐
- imgタグ⭐
- titleタグ⭐
- aタグ⭐
- hnタグ
- styleタグ
- tableタグ
- tdタグ
- thタグ
- trタグ
- videoタグ
- pタグ
- タグ⭐
- CSS⭐
- プロパティ⭐
- セレクタ⭐
- IDセレクタ
- クラスセレクタ
- 要素セレクタ
- CMS⭐
- 階層構造
⭐
- 網状構造
- 直線的構造
- ヘッダ領域
- フッタ領域
- メイン領域
- コンテンツ領域
- ナビゲーション領域
- レスポンシブデザイン
- 検索エンジン最適化
論文作成
コンピュータとプログラミング
コンピュータの仕組み
コンピュータの構造と種類
周辺装置
CPU
- CPU🌟
- クロック信号⭐
- クロック周波数⭐
- 命令解読器⭐
- レジスタ⭐
- 命令レジスタ⭐
- データレジスタ⭐
- プログラムカウンタ⭐
- マルチコアCPU⭐
- キャッシュメモリ
- 1次キャッシュメモリ
- 2次キャッシュメモリ
- MIPS
- BIPS
論理回路
数値計算
ソフトウェア
- ソフトウェア🌟
- 基本ソフト🌟
- オペレーティングシステム🌟
- タスク管理⭐
- ユーザ管理
- リソース管理
- 記憶管理
- 資源管理
- 入出力管理
- デバイスドライバ⭐
- ファイル管理
- アプリケーションソフト🌟
- プログラム🌟
- ソースコード⭐
アルゴリズムとプログラミング
プログラミング
プログラミング図法
プログラミング言語
- プログラミング言語🌟
- プログラム言語
- 高水準言語⭐
- 低水準言語⭐
- 機械語⭐
- 手続き型言語⭐
- 論理型言語
- 関数型言語⭐
- オブジェクト指向型言語
- コンパイラ型言語⭐
- インタプリタ型言語⭐
- テキストプログラミング言語
- ビジュアルプログラミング言語
- クライアントサイド型言語
- サーバサイド型言語
- JavaScript⭐
- 手続き型プログラミング
- オブジェクト指向プログラミング⭐
プログラミング環境
プログラムの要素
プログラムの構造
データ構造
オブジェクト指向プログラミング
- クラス
- クラスベース
- プロトタイプベース
- プロパティ⭐
- メソッド
- オブジェクト
- インスタンス化
- インスタンスプロパティ
- インスタンスメソッド
- 静的プロパティ
- 静的メソッド
- カプセル化
- コンストラクタ
- ゲッタメソッド
- セッタメソッド
アルゴリズム
モデル化とシミュレーション
モデル化
シミュレーション
情報通信ネットワークとデータの活用
情報通信ネットワークの仕組みと役割
通信システム
ネットワーク
- ネットワーク⭐
- 情報通信ネットワーク⭐
- WAN🌟
- プロトコル🌟
- 物理層
- データリンク層
- リンク層⭐
- ネットワーク層
- インターネット層⭐
- トランスポート層⭐
- セッション層
- プレゼンテーション層
- アプリケーション層⭐
- クライアントサーバシステム⭐
- クライアント🌟
- サーバ🌟
- ストリーミングサーバ
LAN
インターネット
TCP/IP
- TCP/IP🌟
- IP⭐
- IPv4⭐
- IPv6⭐
- TCP⭐
- IPアドレス🌟
- グローバルIPアドレス⭐
- プライベートIPアドレス⭐
- DHCP⭐
- NAPT
- NAT
- ルータ🌟
- ルーティング⭐
- DNSサーバ⭐
- 名前解決
- ドメイン名🌟
- ホスト名
- JPNIC
- JPRS
- 汎用JPドメイン
電子メール
Web
暗号
認証
電子署名
情報システムとデータの管理
情報システム
データ管理
- データベース🌟
- データベース管理システム🌟
- データベースサーバ
- リレーショナルデータベース🌟
- テーブル⭐
- レコード⭐
- フィールド⭐
- ビュー
- リレーションシップ⭐
- 仮想表
- 選択演算⭐
- 射影演算⭐
- 結合演算⭐
- SQL⭐
- NoSQL⭐
- キーバリュー型データベース⭐
- キー
- バリュー
データの収集・整理・分析
調査とデータ収集
データの性質
データの整理
データサイエンス
- ビッグデータ🌟
- 3V
統計分析
- 中央値⭐
- 自由度
- 移動平均法
- 四分位数⭐
- 期待値
- 正規分布⭐
- 標準正規分布
- 二項分布
- 分散🌟
- 標準偏差⭐
- 偏差⭐
- クロス集計⭐
- 相関係数⭐
- 回帰分析⭐
- 直線回帰
- 回帰直線⭐
- 最小二乗法⭐
- 母集団
⭐
- 母分散
- 母平均
- 標本
- 標本分散
- 標本平均
- 検定
- 検定統計量
- 対立仮説
- 帰無仮説
⭐
- 片側検定
- 両側検定
- 有意確率
- 有意水準
⭐
- 区間推定
- 棄却域
- 棄却限界値
- 棄却値
- 信頼区間
- 信頼度
- t検定
⭐
- t値
- t分布
- p値
- Z検定
- Z値
- モデル関数
質的データの分析
- テキストマイニング🌟
- 自然言語解析